| 1.原価のしくみを知ろう ?原価には何が含まれているのか?
 
 2.原価管理のためのコスト算出の仕方
 ?各種コスト算出方法について?
 
 3.理論的なコスト算出方法のあらまし
 3.1 コスト積み上げ法
 3.2 目標コスト展開法
 3.3 原価管理のためのコストの求め方
 a.材料費の求め方
 b.加工費率の求め方
 c.所要時間(加工時間)の求め方
 d.諸経費の求め方
 
 | 4.加工品の見積りに関する基礎知識 4.1 材料取り基準
 4.2 加工方法と詳細工程の基準
 4.3 加工限界と図面仕様
 4.4 加工時間の算出
 
 5.製品設計とコスト情報の整備
 ?設計時に身近にコスト情報を入手できる?
 5.1 仕様書の整理
 5.2 設計時のコストダウン着眼点
 5.3 設計標準の整備
 
 6.コストダウンの着眼点
 6.1 3S(標準化、単純化、専門化)の検討
 6.2 共通化の検討
 6.3 方式の整備
 6.4 コストパラメータの作成
 
 質疑応答
 
 |