1.問題発見・解決力の必要性
*(講義)問題と原因、目標と解決策の混同
*(演習)論理的ではないケースの分析・検討
2.問題発見・解決力を向上するための手法
2-1 論理的な「現状認識」の仕方
*(講義)問題点の洗い出しと絞り込み
*(演習)職場の問題点の「仕分け」
●まとめ 例)業務が煩雑なため、残業が増えている
・業務が煩雑であること
⇒これは原因(真の原因か否かは不明)
・残業が増えている
⇒これが問題点 |
2-2 論理的な「目標」の立て方
*(講義)目標の“達成基準”と“達成時期”
*(演習)職場の「目標」の検討・見直し
2-3論理的な「原因分析」の仕方
*(講義)ロジックツリー(WHYツリー)の使用法
*(演習)職場の問題点の「原因分析」
●まとめ 例)営業部門が売り上げをアップするため
・今年度中に情報共有できる体制にする
⇒これは目標(の一部)
・週1回、営業会議を開いて情報共有する
⇒これは解決策 |