2018年9月13日 【システム障害のご報告とお詫び】
9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。
2017年4月13日 【登録講師が800名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2014年6月23日 【登録講師が700名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2013年9月13日 【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】
講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。
2012年11月13日 【Tシャツつくろう研修】
価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。
2011年1月31日 【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】
「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。
2010年9月10日 【講師お試しパックをリリースしました】
研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!
2010年7月2日 【研修プログラムの掲載をスタートしました】
研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。
2010年6月2日 【講師向け有料オプション機能を追加しました】
プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。
2007年11月5日 【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】
研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。
登録日: 2013年11月25日
レクチャーは最低限。自発性を促すために討議、発表、体感学習等を中心に参加型ワークショップ形式にて進行。また、講師の私見・体験談を随所に盛り込み、知るだけではなく「できる」を確実に行うことをモットーとしています。
登録日: 2007年04月25日
「世界のマーケティングスクール」といわれるP&Gでセールストレーナーを歴任し、マーケティング・営業の基本を徹底的にマスターし、その実践により多くの企業の営業改革に成功。数々の現場での成功体験からたどりついた実践的ノウハウを提供いたします。
登録日: 2015年08月10日
知識を得るだけの研修ではなく、本能に刻み込み、一人一人の営業マンを根本から丸ごと変えてしまう、明らかに結果が違う研修を行っています。2ヶ月に1回のペースで1?2年は継続されると、ご納得いく結果が得られると思います。
登録日: 2007年09月07日
経営幹部、新人研修・トレーニングほか。定型ノウハウ/パッケージ提供型の一方通行セミナーは行いません。個別の解決策を持ち帰って頂くことを目的に「参加」⇒「理解」⇒「自分への落とし込み」⇒「問題解決」⇒「行動計画」までお付き合いします。
登録日: 2012年05月08日
「楽しく、分かりやすく」をモットーに、対象は子供から大人まで、一般から医療介護従事者等の専門職まで幅広く、講演も漢方の知識やツボの押し方等の実技など様々なテーマを扱います。
登録日: 2007年08月17日
最近、丸善4位になった書籍「物流改善の進め方」をテキストに、1日や2日研修のオーダーを受けることが増えました。当然1時間程度のセミナーもあります。
その他、「3PL営業研修」や「物流改革実践法」などもあります。
登録日: 2010年05月24日
『何よりも“ヒト”が大好き』。私は今までの人生で企業経営者を始め、評論家、芸術家など多士済済の方々と国内外、国籍、老若男女、分野に関わりなく多くのヒトと出会い、交流を深めてくることが出来ました。皆様との新しい出会いを楽しみにしております。
登録日: 2015年09月08日
私は、製造業やIT企業の技術者を中心に、人財が自律的に育つ環境づくりを続けています。多くの技術者や企業との深い関わり合いの中で、それぞれが活き活きと発展していることが、私の情熱の源泉です。
登録日: 2007年10月24日
人材ビジネス企業を中心に採用効率化コンサルティング、採用マーケティングを実施。
求人広告だけに頼らない自社採用サイトの活用を中心に、ニッチ求人媒体の立ち上げ、求人広告代理店との付き合い方、求人広告の作り方など
登録日: 2017年09月27日
「仕事での成果を出す為の支援」をする為に応募します。研修は成果の出ないものである、とよくお客さんから聞きます。
私は研修に必要なことは以下だと考えています。?具体的な仕事に落し込む ?意識、行動、習慣、継続するまで講師がフォロー