2017年4月13日 【登録講師が800名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2016年1月13日 【システム障害のご報告とお詫び】
1/7?1/13にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。
2014年6月23日 【登録講師が700名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2013年9月13日 【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】
講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。
2012年11月13日 【Tシャツつくろう研修】
価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。
2011年1月31日 【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】
「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。
2010年9月10日 【講師お試しパックをリリースしました】
研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!
2010年7月2日 【研修プログラムの掲載をスタートしました】
研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。
2010年6月2日 【講師向け有料オプション機能を追加しました】
プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。
2007年11月5日 【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】
研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。
登録日: 2008年04月23日
NLPを使った営業強化の草分けです。ハイプレッシャーで売り込むのではなく、お客様の“欲しい”を引き出す話法を学びます。この内容はアスカ出版より「あなたから買いたいと言わせる営業心理学」として出版され、営業心理学ブームの先駆けとなりました。
登録日: 2007年05月05日
ファイナンシャルプランナーの大泉稔と申します。
「面白くてためになる」をモットーに、笑いあり、メリハリあり、そしてコミュニケーションありのセミナー・研修を展開しております。
労働組合様からの、ご依頼もお待ちしております。
登録日: 2009年08月24日
*一過性のものではなく、継続的な成果に焦点をあてた内容にしたいので、事前にヒヤリングをさせて頂き、御社のご要望及び現状の課題等を確認させて頂き、その上でご提案させて頂きたいと考えます。
登録日: 2010年03月06日
社会の目が厳しさを増す中、不祥事の発生は組織の存続にも関わる重大なリスクとなっています。健全な組織風土を基盤とするコンプライアンス態勢の強化へのポイントを、不祥事を起こしてしまう人的な要因に着目した実践的な内容でお届けします。
登録日: 2009年06月04日
企業の永続的発展を支えるものは、人的資源です。人財力の格差は、企業力の格差として業績に現れます。自らの職責において「自己を活かし、他者を活かし、時間を活かす」事のできる、内発的モチベーションの高いハイパフォーマーの育成を支援致します。
登録日: 2014年05月20日
中小企業経営者に欠ける金融機関知識を提供します。金融機関取引で必要な知識を身に手けて頂き金融機関と対等に取引が出来るようにご指導をします。全国からの相談にも応じている実績が強みです。
登録日: 2007年11月01日
ホスピタリティな接客サービスが信条。マニュアルでない接客マナーサービスの研修。意識・知識・スキルの向上。昨年、他界いたしました、精神科医、作家の斎藤茂太の孫として、祖父から学んだホスピタリティを接客サービスでお伝えできれば幸いでございます。
登録日: 2009年09月11日
うつ病/新型うつ病/休職復職支援などメンタルヘルス研修、セクハラパワハラ防止研修、障害者雇用(身体/精神)受け入れ部署部課長トレーニングなど、個性的な研修をワークショップ形式にて活気ある雰囲気で実施中!
登録日: 2010年10月04日
企業経営や金融に関する幅広いテーマを「難しいことをわかりやすく」「知識だけでなく行動へ」そんなことを心がけて研修に取り組んでいます。研修内容は個別にコンテンツを作成し対応させていただいております。お気軽にご相談ください。
登録日: 2008年08月14日
会社に奇跡をもたらすものは、何であるか?画期的な新商品でも、コストダウンでもありません。会社の未来像を決定する経営計画書が奇跡を起こすのです。カリスマ経営者が実践している決算書の読み方を交えながら、考えていきましょう!