社員研修・セミナー講師探しの研修堂
トップページ
講師の探し方
会員規約
運営会社
お問合せ
サイトマップ
免責事項
プライバシー
トップ
>
研修プログラム
>
企画・発想力研修
「本質」系イノベーション研修 【フル版】
・日経新聞、ダイヤモンドオンラインなどの大手メディアも注目!
・パナソニック、オリンパスなどの世界企業の他、多くの企業が既に導入!
【「本質」の徹底的な追及というイノベーター養成プログラム】
・「本質」を求めて「深く、広く、正しく」考え抜かせる
・そのことにより、「常識」を「破壊&再構築」する
・結果、受講者を生まれ変わらせて、イノベーションを創出させる
根本的な思考力を鍛錬する、しかも普遍的な内容です
・だから、業種を問いません
・職種、職位も問いません
1日目 <「深く」考える>
■本質と普遍
・本質とは何か
・本質を知る意義
・「変人」と「遍人」と「偏人」の違い
1日目 <「深く」考える>
■価値と商品(前半)
・商品価値はどこにあるのか
・価値とは何か
・商品価値とは何か
2日目 <「深く」考える>
■価値と商品(後半)
・世の中で言われる価値、商品価値とは何か
・商品とは何か
・「使用価値」と「機能価値」
2日目 <「深く」考える>
■仕事と企業
・仕事とは何か
・企業とは何か
・ソクラテスの「無知の知」
3日目 <「広く」考える>
■知
・情報とは何か
・知識とは何か
・知恵とは何か
・発見とは何か
・思考とは何か
3日目 <「広く」考える>
■情
・感情とは何か
・人は何のために生きるのか
■意
・意志とは何か
4日目 <「正しく」考える>
■論理的思考(前半)
・論理とは何か
・論理的思考とは何か
・演繹と帰納
・仮説
4日目 <「正しく」考える>
■論理的思考(後半)
・本質と定義の違いは何か
・究極の商品戦略
・M. ポーター教授の誤り
・夢の稼ぐ力
5日目 <まとめ>
■部分最適と全体最適
・全体最適の「全体」とは何か
・全体最適とは何か
・全体最適を実現するために持つべきもの
・「内輪の論理」
■独立自尊(前半)
・「独立自尊」の「独立」とは何か
5日目 <まとめ>
■独立自尊(後半)
・「かぶれ」
・「独立自尊」の「自尊」とは何か
■社会貢献
・Win-Win-Win
・Win-Win-Winを実現する人間を強く求めた例
・あなたが目指すWin-Win-Win像
・講師料:受講者1人あたり35万円
・開催場所:東京都 新宿
※受講者が6人以上(12人まで)集まる場合は、出張研修も可
・イノベーションブームが続く中で、いま無数のプロジェクトが行き詰っています
・そして、「イノベーション疲れ」という現象も広がりはじめています
・その主な原因は、そもそもイノベーションが生むべき価値の「本質」が見えていないこと
・だから、価値の「本質」を見極めて、本格的にイノベーションを成功させましょう!
横田宏信
ソスピック株式会社
この講師の他の研修プログラム一覧
「本質」系イノベーション研修 【オンライン版】
「本質」系イノベーション研修 【価値三昧版】
「本質」系イノベーション研修 【深く版】
同じカテゴリの研修プログラム一覧
前の10件
次の10件
新着の研修プログラム一覧
前の10件
次の10件
ameba
研修
営業コンサルタント
通販ガイド
美容・コスメ
goo
-->
トップページ
講師の探し方
会員規約
運営会社
お問合せ
サイトマップ
免責事項
プライバシー