|
『社員を大切にすることが組織の発展につながるとお考えの事業者さまへ』フィンランド国家認定ソーシャルワーカーが提供する参加者主体の研修です。フェア・コミュニケーション、モラルスキル、多様性の理解など、自分の頭で考えて動く根本的変化を促します。 |
・Laurea University of Applied Sciences Department of Social Services 卒業(フィンランド)
・職場のwell-being実践ファシリテーター
・フィンランド国家認定ソーシャルワーカー
・コミュニケーションツール研究・開発者
⇒Cx3BOOSTER(シースリーブースター)
・ビジュアライゼーション(可視化)カウンセラー
・アートプログラムインストラクター
日本で造形美術を学びデザイナーとして7年の就職後フィンランドへ渡航。Laurea応用科学大学にて約5年間ソーシャルサービスを学び、2016年卒業。在学中よりCx3BOOSTER(R)開発に取り組み、二国で起業。
多様性や福祉的視点を重視し、主に社会人の『Communication, Creativity, Well-being』の向上をテーマに、ツール開発のほか、国際経験豊富な講師としても、理論的思考法と創造的思考法、感性と合理性などをバランスよく組み合わせた「楽しくて、頭と体でよくわかる」ワークショップや企業研修などを提供しています。
実践では、日本ではあまり見られない様々な手法(クリエイティブメソッズ等)や自社開発ツールを用い、まずは感性や隠れた創造力を刺激し、楽しく心に負担のかからない形で各人の個性を引き出し、お互いフェアに意見や個性を尊重するロールプレイを通して、信頼ベースの良好なコミュニケーションの状態に整えるところから始まります。
ただ単純に数字を上げるためではなく、多様性の大切さ、一人ひとりの人生を含むより良い在り方(well-being)は何かを問い、そこから当事者の方々が自発的協働的に考え、目指す組織改革やチームビルディング、生産性の向上に取り組み、人も組織も相乗的に発展してゆくこと、workers-centred(自分たちで考え、実行する)の改善・改革を継続的に実現していただくことを目指しています。
ご依頼主さまのご希望に合わせ、プログラムをアレンジして提供をさせて頂いております。主に下記のようなコンテンツを含むワークショップ・研修を得意としております。
?フェア・コミュニケーション
?チームビルディング
?well-being/ウェルビーイングとは
?多様性の受容・活用
?モラルスキル・トレーニング
?コーピングスキル・トレーニング
?アイデンティティ・ワーク
?ワークライフバランス、組織開発
?人権・労働法
?可視化ワーク
?創造的エクササイズ
?解決志向アプローチ
時間・内容とも広くご要望にお応えできますが、ご依頼主さまの目的が明確であるほど、より高い効果がみられます。
▼下記のいずれかにあてはまる場合は、お役に立てないかと思われますので、ご依頼を「お勧めしておりません」。
・研修では、参加者が自分(主催者)の思い通りに感じて動き、思い通りの結果になることを望む。
・社員は言われたことだけ行えばいいのであって、自分の頭で考えて動く必要はない。
・社員のやりがいや幸せと、仕事の質や生産性の高さには関わりがないと思う。
・楽しく学べる内容のことが、自分の組織の人間に役立つことはないはずだ。
・とりあえず毎年の予算を消化するための研修を探しており、変化などはとくに期待していない。
詳細はサイト http://wellbeing-at-work.jp/ をご覧ください。
『社員を大切にすることが組織の発展につながるとお考えの事業者さまへ。』
フィンランド国家認定ソーシャルワーカーである講師が行うSAIの研修・ワークショップは、切り口が少し違います。
ただ表層的に知識を与えるのではなく、当事者自らの根本的な変化や成長のために「今ここで働いている人の感情」および望みや権利を尊重することをもっとも大切にしています。行動を起こし、継続をし、見返りを得るのは当事者のみなさんだからです。
たとえば、「自分のwell-being(より良い、幸福な生き方)とは何か」「自分にとって働くこととは」「自分とチーム、組織とは」「自分たちはどこへ向かうのか」「自分が仲間や組織のためにできることはなんだろう」「組織が自分たちのためにできることは?」…リラックスして対話できる安全な場所を作り、互いにこのような本質の問いかけに向き合うことから、参加者の方の心に寄り添いつつ、達成すべき場所を目指していただくのが大きな特色です。
そんな、人を大切にし、それぞれ持つ力を活かすことが組織の発展にもつながる… 人も組織もWin-Winとなる「個と全を活かす」プロセスが、最終的には(講師などを呼ばなくても)自主的に為されることを目指し、今いる社員の方の力や意思を総合的に引き出し力づける、目標を設定しポジティブに実行できる癖をつける、病みにくい健康な組織に体質改善をしていく、well-being at the workplace(職場でのウェルビーイング)またはwell-being through work(仕事を通した人生のウェルビーイング)を継続的に実現していただくための、エンパワーメント型の研修です。
近年は働き方改革、ワークライフバランスなどと言われていますが、必要な変革の内容はそれぞれの組織で違います。他所に正解を求めるのではなく、どうありたいか「他人事ではなく自分事として」考え、本当に必要な組織改革、働きやすさ改善、発展、生産性向上、社会貢献などへの動機づけをし、実現可能なプランを作り協働的に実行できるサポートをさせていただく、必要であればフォローアップを提供するのが基本ラインです。
よって、答えは参加者の方々の中にあると考えるため、「どうしたいのか」「そのために何をどうするか」の問いかけが中心となり、進む方向に対して「ここへ向かわなければならない」とこちらから正解を与える、強制するようなことはありません。
ほぼすべての研修で行われるのが、フィンランドでの三年半の研究に基づき開発され、国内外で評価を得ている自社ツールによる、「安全でフェアなコミュニケーションの状態作り」です。特に日本では力関係がそのままコミュニケーションにもマイナス作用しがちですが、ふだんの癖や職級や年齢などの上下を問わず、チーム理論的に理想的な「誰もが公平に話せる」状態を構築するため、せっかくの良い研修でも気が引けて自分の意見を言えない、遠慮してしまう、受け身になる、というありがちで非生産的な状態を逆転します。
このような仕掛けを複数用意し、自己表現を促進し多様性を奨励し、様々な意見や個性、自主参加性を引き出す、多様であり且つ集団として相乗的にまとめ上げることからメインの内容が始まりますので、最終的な効果、協働的創造力が大きく変わってきます。
講師ももと会社員ですので、よくない研修を受けさせられるつらさには覚えがあります。自戒も含め「こんな研修を受けたかった」という期待を超えられるよう、福祉的な内容を重視しつつ、理論的であると同時にビジネスの面から見ても実践的で納得できる内容であることを心がけ、様々な文献や研究を参照し、常にアップデートしています。
とくに企業研修で留意しているのは、会社は利益追求のための組織であるというのが大原則であり、社員はその実現のためのプロ集団であり、個々を尊重をするが、決して仲良しグループではないということです。プロとしての各々の役割を自覚し、組織あるいは社会に必要なことを見つけ創造し提供する…チーム・組織・社会へのプロとしての貢献が結果的に利益ややりがい、自己成長、自己実現などにもつながるという原理を再確認し、単発の研修による短期的なゲインというより、今現在の努力が将来の価値につながることを、仲間とともに見据えていただきたいと考えています。
研修の進行方法は、フィンランドをはじめとする国内外での子どもから大人までの多文化の教師・講師経験を含め、10年以上をかけて蓄積した経験と知識から創る、生徒さん方のみならず教育のプロからも評価も得ている、問いかけ重視、参加者が主役のアクティブラーニング形式です。
ときに「えっ?こんなことをするの?」という意外すぎるエクササイズもしながら、合理性⇔感性、論理 ⇔創造的思考、言語化+可視化、深さ+楽しさ…といったバランスのとれたアプローチ法で、五感を含め参加者の方の脳のあらゆる部分を刺激いたします。
時間を作り、大切な社員の方々が目的のために会するせっかくの機会です。お任せいただきましたら、ただ座って聞くだけでは終わらない、学んで、自己表現をして、笑って、共感し、自ら考える、人と組織にとって価値と意義のある時間と空間を提供するよう、専心して努めさせていただきます。
プログラム内容は、カウンセリングを通してご依頼主様のご希望に合わせたオーダーメイドで受注いたします。(日本語のほか英語での研修も可能です。)
・これまで、うちの会社は人手不足で、新しい人を採用しなくては、と考えていました。そうではなく、今いる仲間たちで十分なのだ、と思えることができました。
・夢のような、あっという間の3時間でした。当日参加された皆さんとお目にかかるたび「楽しかった!」という声を聴きます。既に社内で実践しようとしていらっしゃる事業所様もありまして、企画して本当によかったと思っている所です。(※異業種交流としてのご利用)
・何が起こるか聞かされておらず、はじめは緊張していたが、斜め上の内容で、とても楽しく、初対面同士であってもとても心地よい雰囲気でコミュニケーションを取れるということがわかった。職場でもぜひこの雰囲気を実践していきたい。(※グループ企業のリーダー研修にて)
・説明される内容に、「あーこれこれ」と納得でき、体験でもとても楽しく今の我々に必要な内容で、これまでの中でもとても良い研修だった。
・普段ここまで腰を据え、一挙手一投足に注目して人の話を聴くことがなかったので、とても新鮮で、ふだんの自分と比べ勉強になった。だんだんと人が共感を示し場が暖かくなってゆくのが面白かった。
【1日型】
200,000円〜
【半日型】
100,000円〜
人数(テーブル数)、長さによって変動します。研修内容と合わせご相談ください。
※1.表示料金は全て(税別)の金額となります。参考価格の目安ですので研修内容により異なります。
※2.見積もりを依頼する場合、研修堂への会員登録が必要となります。(会員登録無料)