阿部 行修
企 業 名
鶴岡商店
ジャンル
ビジネススキル、若手・新人
得意業界
製造業/建築・不動産・住宅/研修・コンサルティング
|
【あなたのお客さんは商品を買うお客さんではない】という事実...少し考えてみて下さい。「あなたの給料を決めるのは誰ですか?」本当はしっかりと解説すべきですが、字数が限られているので、
私がお話することになりましたら詳しい解説を致します。 |
・平成16年9月 株式会社 蟹屋
ふぐなどの水産加工品
製造補助
・平成17年12月
株式会社シスプロWorkers
アルバイトで、建築資材搬入や
イベント会場設営など、
多くの現場を経験
・平成18年3月 町井住宅産業
瓦工事の補助
前述のWorkers と並行
以上、アルバイトの経歴
・平成20年4月 信田缶詰株式会社 入社
イワシ、サバをはじめとする
水産物缶詰の製造ライン、品質管理の研修
・平成20年10月 営業部配属 主に出荷製品の伝票記入
・平成21年4月 製造部配属
原料となる魚の受け入れ、
冷凍原料魚の解凍、缶詰用の魚の下処理、
ベトナム人研修生の指導
・平成24年12月 鶴岡商店 入社
農業用ビニールハウスの新築工事、
改修工事、解体工事、
以上、従業員としての経歴
あなたの年収アップの邪魔する人の11個の特徴
1.苦労話がやたらと簡単に出る
2.証拠が無い自慢話をする
3.冗談がつまらなすぎるのに、それを自覚してない
4.言い訳を始めるのが早い
5.食べ物の好みにうるさい
6.タイムリミットやお金に関する重要な事でメモをしない
7.食器を灰皿にする
8.いつもダルそうにしている
9.いつも不機嫌そう
10.あなたの悪口をいちいち報告してくる
11.景気や株価を気にする
凄い実績の人の話って、実際に使えますか?
傍から見れば、私は「底辺」だと思われる業種に
携わったことが多いかもしれません。
経歴をご覧下されば
お分かりになるかと思います。
どちらかと言えば地味な業種ばかりです。
「材料が足りない」などといった、
元請け会社の発注ミスがあっても、
「納期に間に合わないから早くしろ」
と電話口で怒鳴られてしまうのです。
「下請け会社」で働く方の
苦悩、ストレス、怒りであれば
理解することが出来ます。
実際に体を動かして、汗を流しながら
働く皆さんは
「思ったほど底辺の仕事をしてない」
と気付いて頂けるような話が出来るように
活動していきたいです。
宜しくお願い致します。
【1日型】
95,000円〜
【半日型】
50,000円〜
「失敗はした方が良い」
などという話はありますが、
確かにそうかもしれません。
ただ、
「起こしても大丈夫な失敗」
と
「起こさない方が良い失敗」
があると思うのです。
私が話せることは
最終的にお金に繋がっていくのですが、
「これは別にやらなくても良かった」
「もっと早く知っていれば...」
なんて思うことが1つや2つでは
ありません。
お金に関する失敗は
避けることが出来れば避けた方が良いのです。
残念ながら、全部とは言いませんが
やはり大体のトラブルは
お金に関係してしまいます。
お金の失敗を避けるための知識は
早くから習得しておいた方がいいのです。
私は今まで、
お金に関する知識が無かったので、
現在は収入が全て支出に回ってしまっています。
社会人になってから7年、
1ケ月の給料を1万円でも貯金に回すことが
出来れば、
1万円×84ヶ月(7年分)
=84万円の貯金
が出来ていたのです。
ですので、
私の話を聴いて最低84万円の貯金が出来るように
なるのであれば、
1人当りそのぐらい頂いても
大丈夫なのかもしれません。
仮に10人の参加者がいるとすれば
84万円×10人
=840万円
頂戴してもフェアかもしれません。
しかし、もっと有名な講師の方を差し置いて
私がそのような金額を請求するのは
おかしいと思われてしまいます。
また、そのような金額を
無名の人間に支払うほど
経営者の方々はバカではないと思います。
なので半額の420万円にしようと
思いました。
これでもまた、
今まで数多くの講演をされている講師の方と
私を比べればアンバランスな金額と
なってしまいます。
区切りの良い所で100万円?
その半額の50万円?
結構、悩みました。
ただ、あんまり安くし過ぎてしまうと
やはり適当な気分で受講されてしまい、
依頼して下さる企業と私の時間を浪費
してしまうことになります。
色々考えた所、
95,000円という結論に達しました。
私が話せる分野ではどのくらいの需要があり、
金額の相場がどれくらいなのかが分かりませんが、
ここからスタートして
今後の活動を決めていきます。
95,000円にしたからといって、
840万円で話そうと思っていた内容から
一部を削って話す。
などといったことはしません。
私が話せることは全てお話しします。
そんな適当なことをやってしまうと、
もう次の依頼が無いというのは
目に見えていますので。
すぐに使えなくなってしまうテクニック
の話ではなく、
いつまでも使い続けることが出来る心構えや知識
を中心としてお話ししていきます。
※1.表示料金は全て(税別)の金額となります。参考価格の目安ですので研修内容により異なります。
※2.見積もりを依頼する場合、研修堂への会員登録が必要となります。(会員登録無料)