鈴木丈織
企 業 名
株式会社ビジネスラポール
ジャンル
経営者・幹部、ビジネススキル、管理職
得意業界
法人向けサービス/消費者向けサービス/研修・コンサルティング
|
個人の資質を開発し、総合性人間の能力開発を目指しています。大手企業様へのコンサルティングを活かした、個人の能力開発から組織そのものの体質を変革、強化させる事につながるプログラムをご提供します。 |
1974年3月東京大学法学部刑法ゼミにて学ぶ。その際に、刑事政策の様々な対応や成果に触れて、再犯の多発や原因に興味を抱く。
卒業後渡米し、フォートルイス大学にて実存分析を学ぶ。1978年にセントトーマス大にて医学博士号を取得する。
帰国後、千葉大学医学部相磯和嘉研究所心理助手を兼ねながらビジネス活動の心理を実践的に研究する。特に、営業活動を中心にして(購買・消費者・営業心理)実践への活用を研究する。
言語科学研究所(文部省認可)高橋啓悦所長より状況言語を学び、より実践的な展開に発展させる。
1982年UCユニオン大学にて研究論文で心理学博士号を取得する。
1983年第7回世界精神医学学会ウィーン大会において「ロゴセラピー アティス(資質開発)理論」を発表する。
総合力を活かすことをめざし、1985年経営コンサルタントとして独立。
親学研究会(現 NPO法人アティスカウンセリング協会)を主宰する。
「心理学を実践化すれば、飛躍できないビジネスはない」をモットーに、セールス&マーケティングに実践応用し、人材育成、組織活性、経営戦略、営業開発、メンタルヘルス等で高い実績をあげている。
?企業参謀の知恵?躍動を果たす“新企業戦略”(MARSA)を学ぶ
?逆境の時代に打ち勝つ自分を創る
?「成功力」目標と+αの成果を導く力
?自発型社員を育成する講座
?会社(職場)からストレス性病気を発生させないために!
?【経営者・経営にかかわる方・税理士の方向け】跳返力講座
アサヒビール(株):企業推進のためのスパードライビールの開発に、顧問として調査・販促教育でかかわる
北海道拓殖銀行:中国香港地区経済顧問へのアドバイザーとして地域開発にかかわる
ファンケル化粧品(現 ファンケル):無添加化粧品やサプリメント開発と通販営業開発にかかわる
タカナシ乳業(株):ハーゲンダッツ日本展開(市場競争)や新商品開発(世界市場トップレベルとなったグリーンティなど)にかかわる
足利銀行:再生のための顧客拡大をめざし、地区支店長資質力・新規顧客獲得の渉外担当と窓口対応者の教科教育にかかわる
東京商工会議所:2・3級販売士認定更新講座講師
郵便局(株):各支社活性化のためのリーダー強化教育にかかわる
中小企業投資育成(株):各経営者への経営心理学の活用指導にかかわる
全国JA中央会:全国JA合併後の活性化及び職員のメンタル保全にかかわる
中小企業金融公庫(現 政策金融公庫):中小企業活性化及び経営改善と職員資質開発にかかわる
JR東日本(株) トヨタ自動車(株) 相鉄ローゼン(株) カルビー(株) プロス(株) 極東産機(株) 青葉化成(株) 横須賀市役所 JAグループ 神奈川県住宅供給公社 損保ジャパンひまわり生命保険(株) その他多数
主な著書
「逆境をのりきる克服の心理学」(家の光協会)
「咄嗟のときの心理学」(中経出版)
「好かれていると思っている男 嫌われてると思っている女」(中経出版)
「お客様の心理をつかむカウンセリング営業術」(中経出版)
「買う気にさせる営業心理学」(中経出版)
「女性客を買う気にさせる営業心理学」(中経出版)
「エルダーを買う気にさせる営業心理学」(かんき出版)
「新・セールス心理学」「潜在的ニーズを開発する12則」(ダイヤモンド社)
「コンサルティングセールスの成功法則」
「パワーセールス心理学」(PHP研究所)
「『ベネフィットドクター』が会社を変える」(アクア出版)
「僕の部下がうつになった・・・」(あっぷる出版)
「仕事うつ」(PHP研究所)
「工場のメンタルヘルス」(日本能率協会マネジメントセンター)
「ダメージをパワーに変える やる気スイッチ」(日本能率協会マネジメントセンター)
他
仕事をこなしていく中で途切れもなくついてくる様々なダメージ。本書はそのストレスをポン、と消し、「やる気」「パワー」に変えるスイッチ=ボリション・スイッチ(Volition Switch)を、ナチスの強制収容所の体験から生まれた「実存心理学」の理論に基づいて紹介する、目からウロコの心理学読本です。訓練いらずの単純テクニックなので、すぐに実践して心を躍動に満たせられます。
いま製造業でも心の不調に関する問題が増えていますが、生産現場には特有の環境がありますから、それに相応しい対応をしなければなりません。本書では、他業種と大きく異なる「工場の心理ケア」にスポットを当て、日常どう接すべきなのか、新人・中堅・ベテランでどう接し方を変えるべきなのか、そして不調者が出たときはどう対応するのか、現場監督者に役立つノウハウをまとめて解説します。
トップ営業マンの宇津井晴夫君が、突然うつになった―。なぜ?どうすればいいの?心理学と医学の見地から、その原因と解決法をマンガと文でわかりやすく解説します。
【1日型】
300,000円〜
【半日型】
250,000円〜
研修及び講演につきましては、内容により講師料金を柔軟に
対応させて頂きますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
※1.表示料金は全て(税別)の金額となります。参考価格の目安ですので研修内容により異なります。
※2.見積もりを依頼する場合、研修堂への会員登録が必要となります。(会員登録無料)