2018年9月13日 【システム障害のご報告とお詫び】
9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。
2017年4月13日 【登録講師が800名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2014年6月23日 【登録講師が700名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2013年9月13日 【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】
講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。
2012年11月13日 【Tシャツつくろう研修】
価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。
2011年1月31日 【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】
「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。
2010年9月10日 【講師お試しパックをリリースしました】
研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!
2010年7月2日 【研修プログラムの掲載をスタートしました】
研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。
2010年6月2日 【講師向け有料オプション機能を追加しました】
プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。
2007年11月5日 【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】
研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。
登録日: 2013年10月02日
人手不足社会の今日、管理職の「人を動かす力」が企業業績向上の近道です。 リーダーシップとマネジメント能力の基盤である「決断力」と、部下のやる氣を引き出す「面談力」を高めることで、お役にたちます。
登録日: 2010年02月22日
問題の答えを安易に会社に求めるのではなく「先輩と後輩が悩みを共有しながら協働し自らの問題を解決できるスキル、いわゆる自立型人材」これこそ経営者が身震いするほど欲しい人材であり、これからの社会で求められるスキルです。
登録日: 2013年05月06日
中小企業診断士、情報処理技術者(プロジェクトマネージャ)として、プロジェクトマネジメント、DFSS(Design for Six Sigma:シックスシグマ設計)によるソフトウェア開発の品質改善、要求仕様定義などの講師を実施しています。
登録日: 2007年10月01日
わかりやすく、丁寧な説明と参加型の演習を組み合わせた研修をします。演習では精緻なフィードバックをして、個々のスキルアップを援助します。
登録日: 2014年05月14日
リアルな実務ベースと専門性を明確にしたアカデミック理論の研究成果を融合させた新しい視点とスキームを用いて、全ての商業活動に通じるマーケティングや消費者行動分析を解説致します。
登録日: 2009年06月04日
企業の永続的発展を支えるものは、人的資源です。人財力の格差は、企業力の格差として業績に現れます。自らの職責において「自己を活かし、他者を活かし、時間を活かす」事のできる、内発的モチベーションの高いハイパフォーマーの育成を支援致します。
登録日: 2012年01月28日
実践(アウトプット)型が弊社研修の特徴です。本格的なビジネスゲームやグループディスカッション(対立・衝突が必ず発生する内容)を実践することで、インプットしている知識やスキルが、実践できているのかチェックし、自身のバリューを認識します。
登録日: 2009年09月29日
大手人事コンサルティングファームにてコンサルタントとして、数多くの研修を提供してきました。わかりやすくかつ実践的な研修を行います。また、受講者に状況に応じて適切な形式で提供させて頂きます。
登録日: 2011年07月02日
技術系社員や幹部の方たちに経営感覚を養成するお手伝いをします。そのために、技術経営セミナールームを開設しました。一方的な講義ではなく、少人数制を基本に難しいテーマを分かりやすく、みんなで考えていくことに主眼を置いています。