2018年9月13日 【システム障害のご報告とお詫び】
9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。
2017年4月13日 【登録講師が800名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2014年6月23日 【登録講師が700名を突破しました!】
今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。
2013年9月13日 【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】
講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。
2012年11月13日 【Tシャツつくろう研修】
価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。
2011年1月31日 【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】
「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。
2010年9月10日 【講師お試しパックをリリースしました】
研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!
2010年7月2日 【研修プログラムの掲載をスタートしました】
研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。
2010年6月2日 【講師向け有料オプション機能を追加しました】
プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。
2007年11月5日 【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】
研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ ■■ 『研修企画の担当者必読!厳選研修プログラム100』 ■■ 第089号 2011/09/30 ■■ 社員研修・研修講師の業界情報が満載! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.kenshudo.net/ <INDEX> 1.定着したコーチング 2.プログラム紹介その9:【ストレス耐性向上研修】川口 有氏 3.クローズアップ講師&新着講師情報! 4.あとがき ──────────────────────────────────── <PR> EGアソシエイト育成コース 関西初開催!(10/8〜10/10 in神戸) アメリカの教育学者ゲイル・ブラウニング博士によって開発された 人の本質を見抜く科学“エマジェネティックス(EG)” http://www.kenshudo.net/EG/ EGはプロファイリング(特性分析)という技術と脳科学をベースにした最新の 科学を用いて、人間の思考と行動のスタイルを理解することで、仕事・教育・家 庭など様々な場面での対人関係を飛躍的に向上させるプログラムです。 コンサルティング・研修カウンセリングなどに使うことができ、マイクロソフト・ インテル・ヒルトンなど海外有数の企業が取り入れた実績があり、国内でも現在 50名以上のアソシエイトが活躍中。世界のトップ企業が認めた人材育成術、エ マジェネティックスをあなたのものにできる、アソシエイト育成コースです! ★詳細は→ http://www.kenshudo.net/EG/ (当サイト経由の特別割引あります) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■1.定着したコーチング ──────────────────────────────────── こんにちは。編集長のこばやしです。 すっかり秋らしい感じになってきましたね! さて、今日はコーチングについて書いてみます。 能力開発に関する手法は年々新しいのが出てきますが、その多くは定着しないま ま、他の手法に取って替わられます。 私がコーチングという言葉を知ったのはちょうど10年前くらい。 当時はコーチングの説明を一生懸命していた記憶がありますが、今は全く説明が いりません。 それだけ定着したということなのでしょう。 言葉は定着しましたが、みんなが使いこなせるかどうかは別。 どのテーマもそうですが、継続した訓練が必要ですね。 メルマガ編集長 小林 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■2.プログラム紹介:第9回【ストレス耐性向上研修】川口有氏 ──────────────────────────────────── こんにちは!代表のこばやしです。今月は私が担当します! 今回のインタビューは川口有講師の『ストレス耐性向上研修』です。 → http://www.kenshudo.net/view_training/?training_id=209 メンタルヘルス系のテーマは数多くありますが、川口さんの特長は何と言っても 「笑い」という手法で進めていくところ。 何度もお会いしていますが、会話中はいつも笑いが絶えません(笑) 今回のインタビューも終始にこやかに進みました。 では本編をどうぞ! ●今日はよろしくお願いします! さて、本題の前に「笑い」という異色のテーマで研修業界に乗り込んできた経 緯から教えてもらえますか? 前職で非常にタフなプロジェクトに参加していた時の話なのですが、徹夜なども 続いたりしていて、チームの雰囲気は最悪の状態でした。 私は昔からムードメーカー的な役割が得意だったこともあり、ちょっとふざけて みようと思いまして、いろいろな笑いを仕込んでみたら、なんとチームの雰囲気が ガラッと変わり、生産性もかなり上がってしまったんです(笑) ●なるほど(笑) ピリピリしたムードの中でふざけるって勇気がいりませんか? そのへんはあまり気にしないんです(笑) で、その成果をみた上司から「今度はあのチームに行け」と指示が出て、火消し 役としていろいろなチームで雰囲気を改善しつづけました。 ●すごいミッションですね。 私より優秀な人は大勢いましたから、仕事はそっちのけで笑いを取ることに専念 することができましたね。 でも、私がチームを去るとまた元に戻ってしまうのです。 そこで一人でやることの限界に気づき、これを世に広めるために独立しました。 ●さて、今回のストレス耐性向上研修についてお聞きしますね。 まず、ストレスの耐性って上がるんですか? 結論から言いますと上がります。 ストレスへの対処法は2つありまして、ひとつは乗り越える経験を積むこと。 もうひとつが思考法を変えることで、このプログラムは後者になります。 ●思考法を変えるというのは耐性が上がるというよりは、単なる対処方法に思え ますが? そこで「笑い」が関係してくるのです(笑) 少し難しい話になりますが、脳は大脳皮質、辺縁系、自律神経の3つに分けられ ストレスは自律神経に影響を与えます。 ここからが大切なのですが、人間特有の大脳皮質は自律神経に命令を出すことが できません。つまり、頭で考えたことを使ってもあまり効果が出ないのです。 自律神経に影響を与えられるのが辺縁系で、これは動物的な部分、つまり本能的 な部分をコントロールしています。「笑い」も辺縁系の担当領域です。 辺縁系に笑いや喜び、楽しさといったポジティブの情報を流せば、自律神経にも ポジティブな情報が流れます。 このトレーニングをすることで耐性があがっていきます。 ●意外とアカデミックになってきましたね(笑) 研修の中ではもっと学術的な話も入れていきますよ。 学者さんの研究結果はもちろん、禅とかも出てきます。 このあたりの理論説明をしてからでないと、なかなか乗ってくれない受講者もい らっしゃるので。 本当はすぐに笑いのトレーニングをしたいのですが(笑) ●では、そのトレーニング方法について教えて下さい。 最初は作り笑いのトレーニングから始めます。 作り笑いも辺縁系にしてみれば「笑い」なんです。 なので、ストレスを感じる要因を無理やり笑いにつなげるようなワークをします。 例えば、ほとんどの人がストレスを感じる「満員電車」、これを一本背負いで投 げて「笑う」という訓練をします。 ●バカげてますね(笑) はい(笑) この例でいくと、作り笑いでも「満員電車」と「笑い」が繋がる経路がとりあえ ずできたことになります。 そうすると次に同じ状態になった時に、笑ったという経験がフィードバックされ 以前よりストレスを感じづらくなります。 それを繰り返すと最終的には反射的に笑えるようになるのです。 考え方としては有名な「パブロフの犬」と同じですね。 反射的に笑えるようになれば、それはもう耐性が上がった状態です。 自分がストレスを感じる要因についてひとつひとつこの作業を繰り返すとストレ スがどんどん減っていきます。 ●他にはどんなものがありますか? 「切り離す」ワークがあります。 ストレスには自分に必要なものと不必要なものがあります。 自分の成長に繋がるようなものは必要なストレスなのですが、全く必要のないス トレスについては紙に書いて破るんです。 自分の外に出し、それがバラバラになるのを見るだけで切り離しができます。 騙されたと思ってやってみてください(笑) あとはアロハラフターというのもあります。 ●アロハラフターですか?(笑) はい。 ストレスを感じた際に発する言葉、例えば「ムカつく」で説明しますと、ムカつ くから笑うんです(笑) こういうネガティブな言葉は自律神経にも影響を与えるので、それをプラスに変 えてしまいます。 ●なんだかものすごい研修風景になりそうですね(笑) ストレスマネジメント他に「笑い」を使った研修はあるのですか? コミュニケーション、発想力強化、職場活性化などがあります。 あのグーグル社でも笑いのトレーニングを取り入れています。 ご存知の方も多いと思いますが、あの会社はアイデアが出やすい環境作りにかな り力を入れているのですが、それにプラスして笑うトレーニングを行うことで、 更に効果を出そうしているのです。 ある実験結果では笑った方が笑わない場合と比べて3.6倍のアイデアが出たそ うですよ。 ●笑い、恐るべしです(笑) ほとんどの研修はたまに笑い場面もあるにしても、真剣に議論したりする場の イメージです。 受講者の中には斜に構えた人も出てきそうな気もしますが? たしかにゼロではありませんね。 でも、私のこれまでの経験では、全く乗ってこない人は5%未満です。 回りが笑っているという状況を作れば、どんどんつられて笑っていきますね。 ●いろいろお聞きしてこんな締めもなんですが、シンプルに考えれば「笑い」 っていいですよね(笑) そういうことです(笑) ●どうもありがとうございました! <講師プロフィール> 川口有氏(株式会社ムードメイク 代表取締役) <研修プログラム> http://www.kenshudo.net/view_training/?training_id=209 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■3.クローズアップ講師&新着講師情報! ──────────────────────────────────── このコーナーでは研修堂のお勧め講師をご紹介します。まずクローズアップ講師 は、研修堂がぜひお勧めしたい実績豊富なプロ講師です!新着講師は、新しく登 録いただいた研修講師をピックアップしてお届けします。 <クローズアップ講師> ※順不同 ◆株式会社familysmile 成田直人氏 ⇒19歳でアルバイト個人売上全国No1を獲得、20歳で昨年度対比ランキングで全 国No1、No2に貢献。無知のPC業界に入り7ヶ月で個人売上1億円達成!感謝に溢れ たチーム作り、圧倒的な販売力を身につけるお手伝いをさせていただきます! ◆株式会社プレンティ 小山誠二氏 ⇒目標管理制度や人事評価制度が、職場に定着していない組織が多く見られます。 その理由は、一言でいいますと、「プロセス管理が適切に運用されていない」と いう点です。これら制度を職場に定着させる実践的な方法をご指導いたします。 <新着講師> ※順不同 ●オフィス エイ・エイチ 戸田博之氏 ⇒生き残りをかけた海外進出や世界市場を狙う企業へすぐに使える実践英語伝授。 ●パーソナルスタイリスト横浜東京 チャ ラベレーゼ 高田空人衣氏 ⇒個人ブランディングに特化。パーソナルスタイリングサービスを手掛けるプロ。 ●有限会社テクノセンス 長谷川貴則氏 ⇒IT技術&ヒューマンスキル。コーチングをベースに、考えさせる実践的な研修。 ●株式会社もの造りコンサルティング 照井清一氏 ⇒中小下請け製造業の生き残り策「脱下請け」の考え方と、取り組み方法を解説。 ●ベストシャイニングステージ 伊勢本幸包氏 ⇒ビジネスパーソンに必要なマナーと品格・知性、さらに好感度・信頼感を構築。 ●CPコンサルタント 中西信夫氏 ⇒ゼネコンの管理職に長年従事。雇用される能力と雇用する能力の開発をご支援。 ●WING建築設計事務所 市成照一氏 ⇒現場一筋の一級建築士。消費者の立場に立ち、お客様から選ばれる方法を公開。 ●株式会社シンクアクト 志賀弘幸氏 ⇒人材育成としてコミュニケーション力向上を支援。社員のやる気アップに貢献! ●企画本舗 上村智子氏 ⇒キャリアカウンセラー。仕事に活かせる「聴く力」をサービス業の方々に伝授。 ●株式会社楽問舎 中村真一氏 ⇒日本マクドナルド出身。ビジネス基礎スキルに特化した教育研修を提供します。 ●ロジック&マジック研究所 小松田純至氏 ⇒日本初顧客接点クリエーター。論理&感性でお店に利益と繁栄をもたらします。 ──────────────────────────────────── <PR> 【分かりやすく説得力のある「実践的ビジネス文書」の作成研修】 ビジネス文書については、これまで「書き方」の指導は広く行われてきましたが、 本当に大切なのは、書き方の前段階の「情報整理」と「構成」です。本研修の受 講生は、「情報整理」と「構成」に基づく「説得力」が飛躍的に向上し、組織内 で、あるいは顧客に対して具体的な成果を挙げています。 わずか1日で、書きたい事の整理方法、説得力を生む構成方法、ビジネス文書の 仕上げ方法、が身に付き、文書作成能力が飛躍的に向上します。 今回の研修会で習得されたノウハウは、報告書・企画書・提案書・プレゼンテー ション資料・論文など、あらゆるビジネス文書を作成する際に応用できます。ビ ジネス文書には、小説や評論文等とは根本的に異なる作成の「コツ(型)」があ り、これを効率的に習得することで、具体的・実践的に作成能力がアップします! ・開催日:2011年10月22日(土) 10時00分〜17時00分 ・会 場:文京区勤労福祉会館 ・対 象:報告書やプレゼン資料等文書を作成する機会の多いビジネスパーソン ・講 師:占部 正尚(マーケティングオフィス・ウラベ代表) <講師プロフィール> http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1237440396-246410.html ★研修の詳細&お申込みは⇒ http://homepage3.nifty.com/urabe0607/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■4.あとがき ──────────────────────────────────── 私がとある案件で川口さんと最初にご一緒したのが数ヶ月前。待ち合わせ場所で お会いした直後から一緒に笑っていました。 ストレスマネジメント対策を行っている企業の数は年々増えていますが、今回の ストレス耐性向上研修は変わったアプローチですので、一度取り組んでみる価値 は十分にあると思います。(こばやし) ★研修堂掲載のプログラムについて「これをとり上げてほしい」といったご要望 があればお気軽にお問い合わせ下さい! → http://www.kenshudo.net/contact/ ∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽ ◆社員研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net ◆経営コンサルタント探しの『経営堂』http://www.keieido.net <運営会社> 経営コンサルタントの購買代理エージェント《株式会社コンサルジェント》 〒106-0044 東京都港区東麻布2−6−5タトルビル1F 〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町サザンビル 8F ◎研修堂に関するご意見・お問合せ: http://www.kenshudo.net/contact/ ※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載することを 禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します。 ∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽ このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行しています。 配信解除はこちら⇒ http://www.mag2.com/m/0000208077.html ∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽