講師をお探しの方

  • 講師の探し方
キーワード検索
  • 講師の絞込み検索
  • 研修プログラム検索
  • エージェントに選定依頼
  • ユーザー会員登録(無料)
ID
パスワード

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

講師の方

  • 研修堂の使い方
  • 講師会員登録(無料)
ID
PW

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

お勧めコンテンツ

  • 研修堂メールマガジン
  • 講師向けメールマガジン
  • 社員研修プログラム
  • 研修施設
  • 研修サポート
  • 研修会社関連リンク集
  • 相互リンク集
  • 広告のご案内
  • Vuv@^BlミpEANXAp^_CA[I
  • 「全国経営者セミナー」厳選20タイトE録講演CD・講演DVD
  • 経営コンサ・E織鵐斑気靴侶弍墜・ width=
  • 広報ブ・前
  • スタッフブ・前
  • 経営コンサ・E織鵐汎販・・塙嶌臓Ч嶌腺VD
  • おすすめビジネス本書評
  • チャイナプ・糎ェクト

お知らせ 新着情報をRSS配信しております。

2018年9月13日  【システム障害のご報告とお詫び】

9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。

2017年4月13日  【登録講師が800名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2014年6月23日  【登録講師が700名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2013年9月13日  【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】

講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。

2012年11月13日  【Tシャツつくろう研修】

価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。

2011年1月31日  【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】

「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。

2010年9月10日  【講師お試しパックをリリースしました】

研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!

2010年7月2日  【研修プログラムの掲載をスタートしました】

研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。

2010年6月2日  【講師向け有料オプション機能を追加しました】

プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。

2007年11月5日  【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】

研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。

メールマガジン

『現役講師が語る!社員研修がうまい会社・ダメな会社』(月2回発行)
 
powered by まぐまぐトップページへ バックナンバー

■第027号バックナンバー(2008年1月25日発行)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 『現役講師が語る!社員研修がうまい会社・ダメな会社』
■■                    第027号 2008/1/25
■■
                 社員研修・研修講師の業界情報が満載!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.kenshudo.net/

<INDEX>
  1.事前に収集したい情報

  2.「うまくいく研修」と「失敗する研修」のポイント〜現役研修講師より

  3.クローズアップ講師&新着講師情報!

  4.あとがき

────────────────────────────────────
<PR>       ◆◇今週のおすすめビジネス書◇◆          

          『とにかくわかる!FX(外国為替証拠金取引)超入門書
             ―大切な資産だから、上手に、しっかり育てたい!』

著者:鳥羽 賢&ウォーター・ユニット 出版社:すばる舎 価格:¥1,470

FXを今スグ、始めてみよう!口座開設から、取引手法、様々な指標の見方・読
み方、リスクマネジメントの方法、税金への対処方法まで、とにかく、わかりや
すく解説しているから、知識ゼロの方でもこの1冊で、すんなり理解ができる!
→→ http://amazon.co.jp/o/ASIN/4883996689/consulgent-22/ref=nosim 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.事前に収集したい情報
────────────────────────────────────

こんにちは。
メルマガ編集長の小林です。

さて、前回のメルマガでもご案内(PR?)させていただいた動画サービスを1/16
リリースし、現在3名の講師が動画を掲載しています。

 http://www.kenshudo.net/(中列中段に「新着動画」があります)


これにも関連しますが、皆さんはどのように講師を選んでいますか?

 ・実績のある研修会社なら安心だからお任せしている
 ・著名な講師を探して依頼する
 ・自分達である程度の企画をして、それができる講師を探す

などなど、各社まちまちでしょうね。

いずれにしても講師を選定する上で必要な情報は

 1)どんな研修をやってくれるのか?
 2)担当講師はどんな経歴・実績の持ち主なのか?
 3)その講師はどんな感じで研修を進めるのか?
 4)費用はどのくらいかかるのか?

で、全てがOK(または許容範囲内)なら依頼ということになると思います。

一度は会ってみることをオススメしておりますが、忙しい時間を割くので、
できる限り上記項目について事前に情報収集しておく方が良いでしょう。


研修堂では、今後も「より講師を選びやすい環境づくり」を進めていく予定です
のでご期待下さい!

それではコラムをお楽しみください!

                       株式会社コンサルジェント
                        メルマガ編集長 小林幸央

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.「うまくいく研修」と「失敗する研修」のポイント〜現役研修講師より〜
────────────────────────────────────

『研修の成果をどう実務につなげ、結果を出すかが問われます』


毎年、4月第1週の新聞のコラムをクリッピングしています。
そこには大手企業の社長による、入社式の訓示が載っているからです。

年毎の特徴があり、近年では「変化対応」、「プロ意識を持て」というものから
「会社に頼らずキャリアを構築せよ」という厳しいものまでありました。

前年の特徴は「コミュニケーションを良くしよう」と「高い倫理観を持て」とい
うものでした。

しかし「コミュニケーションを良くしよう」というのは具体的にどう落とし込ん
でいけば良いのか難しいというのが現場の教育担当者の悩みでもあります。

いくら全社会議などで社長が「全社的に取り組みましょう」などと発破をかけて
も、やはり現場では実務が先にたつので生産性の悪い会議や業務プロセスが蔓延
していても、なかなか改善のきっかけがつかめないようです。

私の場合、多くは企業のネット活用やウェブの活用の話で研修することが多いの
ですが上記のような課題に対し効果的な会議術やプレゼンテーションなど、コミ
ュニケーション全般のトピックでの研修やセミナーの話をいただくことが増えて
きました。

これらのセミナーを行う場合の問題点は「その場はなんとなくわかったような気
がするんだけど実際に仕事に活かすのが難しい」というところです。

いきおい座学中心を避けワークショップ形式でその場で実体験する体裁をとるよ
うにしていますが、セミナー活用の上手な企業はその成果をどう全社的に浸透さ
せていくかのプロセスに長けているようです。

ある企業では「経理部」や「財務部」など特定の部門単位で研修を受けさせ、そ
の結果を社内報やイントラ、改善委員会への報告という形で社員全員へのフィー
ドバックにつなげていきました。

また、ある企業では別々の部門からランダムに集め、初めて顔を合わすようなチ
ームでひとつのこと(たとえばどうすれば会議の時間を短くして効果をだせるの
か、など)を考えました。

効果測定としては研修を受ける前にヒアリングとして現状の問題点を5段階評価
なので指標化しておき、導入後一定期間で別の被験者に評価させるという方法も
あります。

さらに米国企業などでは改善度を単位時間(どれだけ残業時間が減ったかなど)
で割り出し、それに担当者の人件費を掛け合わせて金額ベースに落とし込んでい
る所もあるようです。

これは一見世知辛いようにも見受けられますが経営者に耳を傾けてもらうために
は金額に落とし込むのが一番だからです。

研修の成否の決め手はそれが「コスト」としてわりきられたものであるか、会社
の利益意識に根ざしているかの違いによるものが大きいと思います。

すなわち企業の教育担当者も経営意識に敏感になり、どんな人材が必要で教育の
成果が業務の改善や会社の数字にどう影響を及ぼすか、というところまできっち
り結果を出す必要が高まってきたということかもしれません。


(コラム執筆)
◆クロスメディア・コミュニケーションズ株式会社  雨宮 和弘
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1189496087-255097.html

デザイン、マーケティング、広報、人材教育、ウェブマスターの経歴から独立し、
広報を中心に企業コミュニケーション担当者や組織のサポートを行なっています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.クローズアップ講師&新着講師情報!
────────────────────────────────────

研修堂のお勧め講師をご紹介します。クローズアップ講師は、研修堂がぜひお勧
めしたい実績豊富なプロ講師!新着講師は、最近新たに登録いただいた研修講師
をピックアップしてお届けします。


<クローズアップ講師> ※順不同

◆患者サービス研究所 三好章樹氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1164284056-014407.html

⇒患者サービス研究所は、医療機関職員向けに患者サービス向上について研修・
セミナーを行っています。モチベーション第一で、笑顔の作り方を教えるのでは
なく、心から笑顔で接したくなる研修。患者サービスを楽しんで考えませんか?


◆株式会社キイストン 武田あかね氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1180112622-489995.html

⇒キャリアコンサルティングを主に講演活動中。同時に、転職相談を自社内に設
け、転職希望者に対し、一緒に成長する気持ちで優しいカウンセリングを心がけ
る。飲食業界をステイタスある業界にしようと業界特化した採用支援事業に注力。


◆株式会社東京クリエイターズネット 高橋フミアキ氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1190261913-576081.html

⇒文章を書く事で、創造力や想像力、企画力、理解力など総合的な人間力が養わ
れます。ビジネスでもっとも重要な文章力を身につける研修を展開。現在、雑誌
で小説を執筆中。また文章ワークショップを開講するなどライター育成にも尽力。


<新着講師>  ※順不同

●株式会社 創健ピーマップ 佐々木由樹氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1200665855-683878.html
⇒企業のメタボ改善指導に特化。管理栄養士の立場から「脱メタボ」をサポート。


●オーエイチ・サポート株式会社 大草俊夫氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1200540414-345652.html
⇒33年の住宅営業ノウハウ&科学的営業手法を用いて高業績へと導く研修実施。


●有限会社グランドリーム 山根敏秀氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1200296314-313201.html
⇒税務のエキスパート。25年延べ5万件の月次決算を診て来たノウハウを蓄積。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.あとがき
────────────────────────────────────

発行責任者のコンサルジェント樋笠です。

ちょうど昨日「新入社員研修」の公募情報が1件、そしてある講師の方への指名
見積もり案件(非公開)が1件が入りました。

4月に向けた社内研修のご準備も、着々と進んでいるのだなぁ、と実感します。

この研修堂では、担当者の皆様が「ダイレクトに講師へ商談のオファー」もでき
ますし、エージェント(私たち運営会社)へ「講師の選定依頼」もできます。

実績のあるビジネス系の講師が、質、量とも揃っておりますので、ぜひ、情報収
集や講師へのちょっとした問い合わせからでも始められてはいかがでしょうか。

人気のある講師ほどスケジュールが早く埋まりますので、早め早めのご準備をお
勧めします。


※ご意見・お問合せは http://www.kenshudo.net/contact/  までお気軽に!

             株式会社コンサルジェント 代表取締役 樋笠耕治

∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆社員研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』http://www.keieido.net
<運営会社>
経営コンサルタントの購買代理エージェント《株式会社コンサルジェント》
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-10-2きめたハウジング第20ビル 6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町安達ビル 8F
◎ファンレター・ご意見・お問合せ: http://www.kenshudo.net/contact/
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載することを
禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します。
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行しています。
登録解除は http://www.mag2.com/m/0000208077.htm
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽

 
powered by まぐまぐトップページへ バックナンバー

ページの先頭へ