講師をお探しの方

  • 講師の探し方
キーワード検索
  • 講師の絞込み検索
  • 研修プログラム検索
  • エージェントに選定依頼
  • ユーザー会員登録(無料)
ID
パスワード

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

講師の方

  • 研修堂の使い方
  • 講師会員登録(無料)
ID
PW

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

お勧めコンテンツ

  • 研修堂メールマガジン
  • 講師向けメールマガジン
  • 社員研修プログラム
  • 研修施設
  • 研修サポート
  • 研修会社関連リンク集
  • 相互リンク集
  • 広告のご案内
  • Vuv@^BlミpEANXAp^_CA[I
  • 「全国経営者セミナー」厳選20タイトE録講演CD・講演DVD
  • 経営コンサ・E織鵐斑気靴侶弍墜・ width=
  • 広報ブ・前
  • スタッフブ・前
  • 経営コンサ・E織鵐汎販・・塙嶌臓Ч嶌腺VD
  • おすすめビジネス本書評
  • チャイナプ・糎ェクト

お知らせ 新着情報をRSS配信しております。

2018年9月13日  【システム障害のご報告とお詫び】

9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。

2017年4月13日  【登録講師が800名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2014年6月23日  【登録講師が700名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2013年9月13日  【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】

講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。

2012年11月13日  【Tシャツつくろう研修】

価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。

2011年1月31日  【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】

「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。

2010年9月10日  【講師お試しパックをリリースしました】

研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!

2010年7月2日  【研修プログラムの掲載をスタートしました】

研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。

2010年6月2日  【講師向け有料オプション機能を追加しました】

プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。

2007年11月5日  【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】

研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。

メールマガジン

『現役講師が語る!社員研修がうまい会社・ダメな会社』(月2回発行)
 
powered by まぐまぐトップページへ バックナンバー

■第004号バックナンバー(2006年12月6日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 『現役講師が語る!社員研修がうまい会社・ダメな会社』
■■                    第004号 2006/12/06
■■
                 社員研修・研修講師の業界情報が満載!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.kenshudo.net/

<INDEX>
  1.特設ページ「2007年度新入社員研修スケジュール」

  2.現役講師が語る!「うまくいく研修」と「失敗する研修」のポイント

  3.クローズアップ講師&新着講師情報!

  4.あとがき

────────────────────────────────────
<PR>

研┃修┃講┃師┃は┃研┃修┃堂┃!┃━━━━━━http://www.kenshudo.net/
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

社員研修の世界に特化した、研修講師探し専門のBtoBポータルサイト!

http://www.kenshudo.net/magazine/ (001号バックナンバー)
http://www.kenshudo.net/magazine/mag002.html(002号バックナンバー)
http://www.kenshudo.net/magazine/mag003.html(003号バックナンバー)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.特設ページ「2007年度新入社員研修スケジュール」
────────────────────────────────────


こんにちは!「社員研修がうまい会社」メルマガ編集長の小林です。

前回の予告通り、研修堂特設ページ「2007年度新入社員研修スケジュール」の
ご案内をさせていただきます!

講師会員の皆様にお声がけしたところ、17名の方からエントリーをいただき
ました。(どうもありがとうございます!)

◆特設ページ
 ⇒http://www.kenshudo.net/new_training/

私が営業を担当している件でもいくつもバッティングし始めており、毎年のこ
とながら調整には頭を痛めております。。。
とある講師の方からは「新入社員が教育次第で一番伸びる」というお話を聞き
ました。その方が担当した企業では、受講者は「○○チルドレン」と呼ばれ、
入社1年後には新入社員の平均成績が全社平均を上回ったそうです!

良い研修は良い講師選びから。

それではコラムをお楽しみ下さい!


            株式会社コンサルジェント エージェント 小林幸央

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2.現役講師が語る!「うまくいく研修」と「失敗する研修」のポイント
────────────────────────────────────


『新入社員の定着率を高める研修の考え方』


●新入社員の研修の目的は!

各社の研修担当者と研修についての打ち合わせをしていると、研修の目的として、
「我が社の経営理念を徹底させて欲しい」「社会人としてのマナーを身につけさ
して欲しい」「問題解決能力、創造性を開発して欲しい」「我が社の職務規律を
理解させて欲しい」「「新入社員の3割が、3年以内に退職してしまうので定着
率をよくする研修をして欲しい」などがよくあがります。

これをすべて短期間の研修ですべてやって欲しいとの要望が多いのです。
研修担当者の気持は、よく理解できるのですが!

担当者は、通常の業務目的と同じように「研修も費用対効果を考え、スピードが
必要であり、現状の問題解決になる研修を実施して欲しい」と言う気持ちがある
に間違いないです。

「では、新入社員に対しての一番の問題は何ですか?」
「それは、定着率が悪いことです。時間と費用をかけ教育しても、すぐに辞めら
れたらたまりません、そこが悩んでいるのです」
「では研修の効果を上げるためには、どのような研修を要望されますか?」と担
当者に訊ねますと

「研修対象者である新入社員が、本当に理解し、効果がある研修が必要ですね」
「顧客(新入社員)が満足する研修が必要ですね」おおむねこんな会話から始ま
ります。

●顧客(新入社員)ってどんな人

マーケッティングの定石である顧客(新入社員)ってどんな人からスタートしな
いといい研修が出来ませんね。

私は、キャリアコンサルタントとして、大学で就職活動の相談に乗って実感して
いますが、

「どのような企業に就職したいですか!」という質問に対して、(1)研修制度が
充実し、自分の成長が図れる企業、(2)キャリアアップにつながる仕事ができる
企業、(3)自己実現が図れる企業、などが上位に来ます。

このように見てくると、「案外現代の若者は、たいした者だな」と思われますが、
実際はどうなんでしょうか!「定着率が悪い」という企業の問題点を考えると
就職活動用の表向きの言葉でないか?という疑問がでてきます。

彼等の育ってきた環境を考え、キーワードで表すと、「少子高齢化」「グローバ
ル化」「依存型」「おたく的」があげられます。これらのキーワードを使って学
生等を見てみると実態が浮かびあがってきます。

(1)少子化:少子化、核家族化の影響で対人能力が低い、挨拶ができない、自
   己中心的である等
(2)グローバル化:英語はできるが、日本語の敬語などは苦手
(3)依存型:サービス経済化と少子化の影響で、すべて周りがお膳立てしてく
   れる。例えば、塾にいけば、塾というサービスを提供する先生が、懇切丁
   寧にお膳立てしてくれる。大学に行けば、大学が就職するためのセミナー
   の開催など、懇切丁寧な就職支援サービスをお膳立てしてくれる。
  (そうでないと大学は生き残れない)
(4)おたく的:自分の好きなことは、寝ずに熱中するが、興味のないことは無
   関心です。ITでの会話はOK、フェィスッフェィスのホウレンソウは苦
   手です。

●研修は基本を重視し、計画的で実践的(体験)をさすことが重要

A社は小売業です。定着率を高めることを目的に研修を組んだ例をご紹介します。

1.事前にアルバイトで業務を体験:ここは、内定が決まれば、冬休み、春休み
にアルバイトとして内定者を雇用して、実際の仕事を体験してもらうことにして
います。新入社員研修を受講するまでに体験しているので業務の流れがよくわか
り、研修もスムーズにいきます。(仕事に合わない思った辞退者も若干でます)
→企業も学生もお互いの適性の発見をしてもらう(実は、新入社員研修の重点項
目や材料を探すことも目的)

2.基本の徹底:あいさつ、報告、連絡、相談を中心に社会人としてのマナーを
徹底的に訓練します。→コミュニケーション不足、少子化の影響を排除する。

3.3年間に身につける業務と評価を公表し、目標管理を実施する。
現代の若者は結構自分の評価を気にするものであるので最初は、チームの比重が
高いなどの説明をする。3年間の研修計画や成長目標を公表する。→依存型の人
にお膳立てメニューの公表です。自己啓発の大切さも理解してもらう。

4.メンター制度:何でも相談できる人を配置し、コーチングで気づきを促す→
依存型を急に突き放すとすぐやめてしまう。

5.新入社員研修は、4月(基本)、6月(中間、1日研修)9月(フィードバ
ック1日研修)と分割して行う。→4月の研修だけでは効果はせいぜい2週間で
あり、中間、フィードバック研修で気づきを促す。

新入社員の定着率を高めるためには、A社は、マーケティング手法を取り入れ、
顧客(新入社員)満足や欠点の補正を目的とした研修を実施して成功しています。


(コラム執筆)
◆岩崎経営研究所 岩崎弘氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1156128792-090085.html

⇒フイードバックやコーチング手法による本人の気づきを促すことを狙いとした
研修を提供。特に販売士研修、キャリアコンサルティング講師として定評がある。


<社員研修のヒント>

1.新入社員が本当に理解し、満足する研修を心がけていますか?

2.新入社員の育ってきた環境・時代背景を理解していますか?

3.体験型の研修とフォローで定着率を高める工夫をしていますか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3.クローズアップ講師&新着講師情報!
────────────────────────────────────

研修堂のお勧め講師をご紹介します。クローズアップ講師は、研修堂がぜひお勧
めしたい実績豊富なプロ講師!新着講師は、最近新たに登録いただいた研修講師
をピックアップしてお届けします。


<クローズアップ講師> ※順不同

◆株式会社スマイング 成澤紀美氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1154341817-584654.html

⇒SE経験を活かしたIT企業向け労務サポートが得意。IPOに向け人事労務
対策支援にも注力。監査法人・証券会社と企業間のコーディネーター的な役割も。


◆株式会社スペース・デザイン研究所 丹羽啓勝氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1156475905-872711.html

⇒一級建築士の資格を活かし、建築系の工務店やリフォーム・建材店の経営幹部
へ向け、実践的なマネジメント、マーケティング、テクニカル研修を豊富に提供。


◆株式会社田中コンサルティング事務所 田中司朗氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1159231894-996187.html

⇒外食及び小売業のFC全般コンサルティング活動を展開中。「店長次第で店は
変わる!」をモットーに、新鮮な刺激と感動の【自立型店長養成研修】を実施! 


<新着講師>  ※順不同

●患者サービス研究所 三好章樹氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1164284056-014407.html
⇒医療機関職員向け専門に「患者サービス向上」について研修・セミナーを行う。


●わくわくライフ.com 内村直美氏
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1165128103-448543.html
⇒コールセンターでの教育経験&心理学でスキルを現実にシフトする研修が得意。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4.あとがき
────────────────────────────────────

発行責任者のコンサルジェント樋笠です。

このメルマガもようやく第4号の発行となりました。

最近は来春の「新入社員研修」についての話題をよく耳にします。

つい数年前の“就職氷河期”という言葉は死滅し、昨今は感覚的にも統計的にも
求人バブルが印象付けられますね。とくに首都圏はすさまじいです。

私は平成元年新卒組で、元祖バブル入社世代ですから、内定はよりどりみどり、
他社に連絡が取れないよう「拘束旅行」に連れていかれたのを思い出します。

実はその当時も、学生をお客様のように待遇や福利厚生を競い合っていたのです
が、その後のバブル崩壊を経験した身としては、結局は「仕事そのもの」に面白
さが感じられるかどうかで、戦力になる人、スグに辞めていく人、と二分化して
いったように思います。

そういった意味でも、新入社員研修以前に、企業の「仕事そのもの」を理解し経
験できる場が必要ではないかと感じます。

ぜひこの「研修堂」サイトを使って、自社に合った素晴らしい研修講師に出会え
ることを願って止みません。

ぜひ、マイページ機能が便利に使える「会員登録」(無料)をお願いします!
http://www.kenshudo.net/regist_user/


ご意見・ご要望などは kenshudo@consulgent.co.jp  まで気軽にお寄せ下さい。

             株式会社コンサルジェント 代表取締役 樋笠耕治

∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
■社員研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』 http://www.keieido.net
<運営会社>
経営コンサルタントの購買代理エージェント《株式会社コンサルジェント》
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-10-2きめたハウジング第20ビル 6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町安達ビル8F
◎ファンレター・ご意見・お問合せ: kenshudo@consulgent.co.jp
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載することを
禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します。
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行しています。
登録解除は http://www.mag2.com/m/0000208077.htm
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽

 
powered by まぐまぐトップページへ バックナンバー

ページの先頭へ