講師をお探しの方

  • 講師の探し方
キーワード検索
  • 講師の絞込み検索
  • 研修プログラム検索
  • エージェントに選定依頼
  • ユーザー会員登録(無料)
ID
パスワード

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

講師の方

  • 研修堂の使い方
  • 講師会員登録(無料)
ID
PW

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

お勧めコンテンツ

  • 研修堂メールマガジン
  • 講師向けメールマガジン
  • 社員研修プログラム
  • 研修施設
  • 研修サポート
  • 研修会社関連リンク集
  • 相互リンク集
  • 広告のご案内
  • Vuv@^BlミpEANXAp^_CA[I
  • 「全国経営者セミナー」厳選20タイトE録講演CD・講演DVD
  • 経営コンサ・E織鵐斑気靴侶弍墜・ width=
  • 広報ブ・前
  • スタッフブ・前
  • 経営コンサ・E織鵐汎販・・塙嶌臓Ч嶌腺VD
  • おすすめビジネス本書評
  • チャイナプ・糎ェクト

お知らせ 新着情報をRSS配信しております。

2018年9月13日  【システム障害のご報告とお詫び】

9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。

2017年4月13日  【登録講師が800名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2014年6月23日  【登録講師が700名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2013年9月13日  【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】

講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。

2012年11月13日  【Tシャツつくろう研修】

価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。

2011年1月31日  【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】

「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。

2010年9月10日  【講師お試しパックをリリースしました】

研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!

2010年7月2日  【研修プログラムの掲載をスタートしました】

研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。

2010年6月2日  【講師向け有料オプション機能を追加しました】

プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。

2007年11月5日  【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】

研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。

メールマガジン

『講演の技術〜セミナー講演の企画・運営者向けノウハウ』(月刊)
 
powered by まぐまぐトップページへ バックナンバー

■第010号バックナンバー(2010年07月15日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◇◆   『講演の技術〜セミナー講演の企画・運営者向けノウハウ』
◆◇◆                      第010号 2010/07/15
◇◆
◆                セミナー・研修講師のスキル向上に!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.kenshudo.net/

<INDEX>

  1.「電子化できないのが講演」

  2.おすすめビジネス書 【押しの弱いあなたでも売れる営業のしかけ】

  3.編集後記

  4.社長が経営に活かす70の実務と戦略【孫子の兵法】のご案内

───────────────────────────────────
《PR》
  「経営堂」「研修堂」運営会社・コンサルジェント代表が直接指導する、
                  【経営コンサルタント独立開業講座】

経営コンサルタントで独立・開業するのは簡単です。しかし5年後に、どれだ
け生き残っているでしょうか?満足する売上を達成できているのでしょうか?
コンサルティング営業の厳しい現場で10年間、エージェント会社として年間
300件以上の依頼を獲得してきた営業手法を、独立準備中のみなさまへお伝
えします(少人数限定)。好評につき、7月より第9期がスタートします!

                       ▼▽詳細はこちらから▽▼
            http://www.keieido.net/kaigyo.html??mgk100715

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「電子化できないのが講演」


おはようございます。本多泰輔です。

選挙とワールドカップが同時に終りました。結果、民主党が敗北しスペインが
勝利。今回のワールドカップで一番感動したのは、ドイツの水族のたこパウル
君(君というからにはオスなのか?)でしたね。

なにしろ的中率100%、もはやご神託としかいいようがありません。だいた
い占い師でもひとつくらい外すのが人間らしいといわれますが、そこはたこで
すから完璧に隙がありません。

単に黄色に反応してるだけじゃないかという気もしますが、それでもワールド
カップ史に残る壮挙だと思います。世の中いろんなたこがいるものです。

一方、参議院選挙は大方の予想通りでした。

民主党というのは、思い返しても本当に自滅の多い党だと思います。この選挙
も結局有利な状況を自らの消費税というオウンゴールで不利にしたわけですか
ら、ある意味コケるぞコケるぞと見ているとコケてくれる「フーテンの寅さん」
的なビヘイビアーがあるように見えます。

でも、そういう人いますよね。
被害の及ばないところで見ている分には楽しいんですが。

寅さんに日本の政治を預ける度胸が日本国民にあれば、それもなかなか面白い
選択ではあったのですが、やはり有権者は真面目な人ばかりなんですかね。

さて、本題です。今年の「東京国際ブックフェア」は、電子書籍フェアでした。

目立ったブースの多くが電子書籍の端末かその関連のもので、電子書籍の注目
度の高さを物語っています。なかには「あれ?」と思うものもけっこうありま
したが、とりあえずいまは参加することに意義がある状態なのか、あっちこっ
ちから参入しているようです。

個人的には中国メーカーの電子書籍端末が面白かったですね。あの根拠不明の
自信は一体どこから来るのでしょうか。


■記録メディアとライブの違い

電子書籍は、既存の出版界を脅かすといわれてますが、本や雑誌は、どうやら
電子化の途を行くようです。一方、講演やセミナーはどうなんでしょう。

講演のDVDやCDはすでに多いし、ネットで配信も可能ですから、やろうと
思えばすぐにでもできるだろうと思います。

でも、結局ライブの講演が減ることはないと思います。

DVDやCDなどの記録メディアの技術が向上し、精度が上がっても結局のと
ころライブにはかなわないと思います。なぜか。

音楽ファンは、CDでいくらでも聴ける音楽をわざわざコンサートに出かけラ
イブで聴きに行きますし、テレビでいつも見ている有名人の見慣れた顔をわざ
わざライブで見に行くのが講演会です。

ライブには記録メディアを超えるなにかがあるのです。

よく普段しゃべっていることでも活字になると3割くらいよく見えるといいま
す。いわゆる活字のマジックというものですね。この活字のマジックとは、ワ
ードプロセッサーのことではなくて、雑誌ないし本という意味です。ワープロ
で印字されてもありがたみはありません。

一応、見出しとレイアウトが整った媒体に文章が載っていて、はじめて知人は
感嘆することになります。つまりそれは見た目であって、文章の内容に感心し
ているわけではありません。

活字は伝統的な記録メディアです。

講演会もときどき抄録という形で活字になっているものを見ます。しかし、講
演の記録は活字になるとあまり面白くありません。非常に平板になってしまい、
ライブで聴いた興奮はまず伝わりません。

では、映像音声メディアではどうか。

活字よりは大分リアルになってきますが、それでもいまいち、何かが足りない
という印象じゃないでしょうか。わたしはずうっとそう思っています。

つまり講演会にはライブのマジックがある。そこが記録媒体がいつまでたって
も及ばないところなのです


■空気も売り物の講演会

テレビ会議というのは、昔からテーマになっていました。

テレビで会議ができるなら、出張旅費もかからないし移動の時間もいらない。
テレビ会議システムというのは、大型ホテルには必ず設備されています。

技術的にはずいぶん向上しているはずですが、普及度は依然低迷しているんじ
ゃないでしょうか。テレビ会議システムがあっても、わざわざ中間地点まで出
かけていって会議をしている、そんな会社もありそうな気がします。

音と映像だけでいいなら、講演会も会議も記録メディアや通信で問題ないはず
なのですが、実際はそうはいかない。

講演会やセミナーに関していえば、その場の空気が臨場感となって大きく影響
します。部屋の形や照明も影響がありますが、最も影響があるのは周囲にいる
人たちの反応です。

笑いや高揚感、話への集中度、こうした参加者の反応は空気を伝わり、再び参
加者それぞれに相乗効果となって伝わります。

参加者からすれば、周囲360度の人の様子が空気を伝わってくるわけです。
これが臨場感ですね。

もちろん相乗効果にはマイナスだって起こりうるのですが、はっきりマイナス
だったという現場はいままで見たことがありません。

効果が現れる場合はたいていプラスの効果です。おそらくそういうものなので
しょう。

いかに記録メディアの精度が上がろうとも、たとえ3Dになろうとも、周囲の
人の息づかいや様子まで再現することは不可能です。それは収録できない、そ
の場にいなければわからないライブならではの魅力だからです。

つまりライブのマジックとは、そこに参加する受講者によってつくられる、そ
の場だけの臨場感なのです。

空気が大事なんですね。だから会場の演出も重要な要素になってきます。
講演会やセミナーは、空気も大切な売り物なのです。

記録メディアがライブに較べどうしても平板で惹きつけるものに欠けるのは、
こうした理由によるものと思います。

したがって講演会は常にライブに価値がある。記録媒体の進歩によって、電子
化することはできても、電子化によって講演会がなくなることはありません。

むしろ電子化によってライブ講演への誘客へとつながるのだと思います。
電子書籍や雑誌とはこの点で大きく状況が異なります。


■講演会・セミナーで顧客を発掘しようと思うなら

トップセミナーとか経営者大会とか、年に1回くらいの割合で大きな講演会が
セミナー団体や経済団体の主催で行われます。だいたい一流ホテルといわれる
ところが会場ですね。

はったりで一流ホテルを使っているという面もないわけじゃないと思いますが、
やはり雰囲気づくりは一流ホテルのほうが心得もあって、相応にセッティング
してくれます。

伊達に高い会場費をとってないというか、何割かはそのセミナーを立派に見せ
くれていると思います。

ところで、講演会やセミナーを新規のクライアントとの接点としてお考えの方
も多いはずです。そこではどんなことに気を配っておられるでしょうか。

もし講師に招聘されて行くなら、さしあたり講師料の高いところがベストでし
ょう。ところが最近は主催団体も世知辛く、セミナーはPRにもなるからと講
師料を渋るところもあるやに聞いています。嘆かわしいことですね。

そういう団体でも出かけていったほうがよいのは論を俟ちません。ないよりは
ましですし、良縁はどこにあるかわかりません。

ただ、できれば多くの人数を集める力のある団体を優先すべきと思います。
多い少ないの境目はまず30人が節目です。

会場のサイズによりますが、30人以上であれば中程度の部屋でも、一応満席
に近いように見えます。けっこう間は空いているのですが、ぱっと見そこまで
は気がつきません。また、このくらいの参加者数になると、会場の空気に相乗
効果がはっきり現れます。

実力があれば別に参加者は何人でも構わないのですが、プラスアルファの効果
を期待するなら、最低でも30人くらいの参加者を集められる団体のお呼びを
優先しましょう。

もし、ご自身で単独にセミナーを開催するときは、なるべく小さい部屋をキー
プしたほうがよい。部屋代も安いですが、それより大きい部屋に少ない人数と
いうのは最悪で、小さい部屋で窮屈というほうが、実は効果的なのです。

小さい部屋でも満席だと、予想外に集まったんだな、けっこう人気があるのか、
と参加者は思うものです。狭いとか暑いとか苦情は出るかもしれませんが、全
体の効果に較べれば実は小さなダメージに過ぎません。

ゆったり座ってもらったほうが喜ばれるのではないかと思いがちですが、別に
ゆったりするためにセミナーに参加しているわけではないので、自分はなにや
ら注目されているテーマ、あるいは講師の話を聴いていると思ってくれたほう
が、お互いの得になるわけです。


■毎度のPRです

本多の電子書籍、已然!絶賛!売れ残り中。
↓
『本気で出版したい!と思ったら読む出版社の本音と攻略法がわかる本』
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/11952

電子書籍が活字のマジックを発揮するかは不明です。

《このメルマガのバックナンバーはこちら》 http://www.kenshudo.net/magazine-kouen/ 《本多泰輔氏のコンサル出版フォーラム・メールマガジン》 http://www.keieido.net/publish-mag.html ─────────────────────────────────── 《PR》 『押しの弱いあなたでも売れる営業のしかけ』 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4844371002/consulgent-22/ref=nosim 押しの弱い人必読!すぐに使える「テレアポ」「商談」「クロージング」の技 術。働く人の大半が、営業職に従事しています。営業の世界ではとかく「KDDI」 (気合、ド根性、ドンブリ勘定、愛想)が重要視されてきました。もちろんこ れらは売れるために必要な条件だったかもしれませんが、最近は必ずしもそう とは言えません。「押しが弱い」=「短所」ではありません!この本を読めば、 「あなただからこそできる、売れる営業手法」を身につける事ができます!! 著者:高橋宗照 http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1154400864-301056.html 出版社: クロスメディア・パブリッシング/価格:1,449円 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■編集後記 研修堂サイトに「研修プログラム検索機能」を新設しました(掲載無料)! http://www.kenshudo.net/search_category_tr/ 講師の皆さんから研修プログラムをタイムリーに情報発信していただくための 新しい仕組みです。最近は講演・セミナーの主催者さんにとってますます集客 が難しくなっている声を耳にします。お手持ちの「研修プログラム」をご登録 いただいて「恒常的にPR」する一助になればと思います(発行者:樋笠) ──────────────────────────────────── 《PR》 社長が経営に活かす、70の実務と戦略【孫子の兵法】─濱本克哉 激動の今こそ、「兵法経営」を実践せよ! http://www.jmca.net/books/sonshi/ad.php?&id=109 2500年の時を越え、世界最高の兵法書「孫子の兵法」を事業に活かせるよう 豊富な経営事例を交えて、分かりやすく解説した注目の書がいよいよ登場です。 先の読めない乱世の時代、他社に先んじる戦略書として、また確かな方向性を見 出す羅針盤として、「兵法経営」の70の実務と戦略をぜひ手に入れて下さい! ★詳細はこちら→ http://www.jmca.net/books/sonshi/ad.php?&id=109 ∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽ ◆社員研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net ◆経営コンサルタント探しの『経営堂』http://www.keieido.net <運営会社> 経営コンサルタントの購買代理エージェント《株式会社コンサルジェント》 〒104-0032東京都中央区八丁堀2−1−9川名第二ビル6F 〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町サザンビル 8F ◎研修堂に関するご意見・お問合せ: http://www.kenshudo.net/contact/ ※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載することを 禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します。 ∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽ このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行しています。 配信解除はこちら⇒ http://www.mag2.com/m/0001040300.html ∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
 
powered by まぐまぐトップページへ バックナンバー


ページの先頭へ