講師をお探しの方

  • 講師の探し方
キーワード検索
  • 講師の絞込み検索
  • 研修プログラム検索
  • エージェントに選定依頼
  • ユーザー会員登録(無料)
ID
パスワード

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

講師の方

  • 研修堂の使い方
  • 講師会員登録(無料)
ID
PW

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

お勧めコンテンツ

  • 研修堂メールマガジン
  • 講師向けメールマガジン
  • 社員研修プログラム
  • 研修施設
  • 研修サポート
  • 研修会社関連リンク集
  • 相互リンク集
  • 広告のご案内
  • Vuv@^BlミpEANXAp^_CA[I
  • 「全国経営者セミナー」厳選20タイトE録講演CD・講演DVD
  • 経営コンサ・E織鵐斑気靴侶弍墜・ width=
  • 広報ブ・前
  • スタッフブ・前
  • 経営コンサ・E織鵐汎販・・塙嶌臓Ч嶌腺VD
  • おすすめビジネス本書評
  • チャイナプ・糎ェクト

お知らせ 新着情報をRSS配信しております。

2018年9月13日  【システム障害のご報告とお詫び】

9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。

2017年4月13日  【登録講師が800名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2014年6月23日  【登録講師が700名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2013年9月13日  【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】

講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。

2012年11月13日  【Tシャツつくろう研修】

価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。

2011年1月31日  【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】

「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。

2010年9月10日  【講師お試しパックをリリースしました】

研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!

2010年7月2日  【研修プログラムの掲載をスタートしました】

研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。

2010年6月2日  【講師向け有料オプション機能を追加しました】

プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。

2007年11月5日  【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】

研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。

メールマガジン

『講演の技術〜セミナー講演の企画・運営者向けノウハウ』(月刊)
 
powered by まぐまぐトップページへ バックナンバー

■第007号バックナンバー(2010年04月08日発行)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆
◇◆   『講演の技術〜セミナー講演の企画・運営者向けノウハウ』
◆◇◆                      第007号 2010/04/08
◇◆
◆                セミナー・研修講師のスキル向上に!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.kenshudo.net/
<INDEX>
  1.「講演・セミナーの演出技術」

  2.編集後記

  3.おすすめ講座『経営コンサルタント独立開業講座』※大阪開催も決定

───────────────────────────────────
<PR>           
      研修講師・人材マネジメントのためのNLP18日間コース!
        ● マスターまで受講して378,000円 ●

 NLP(神経言語プログラミング)の学習を通して【講師力】を強化、全米NLP
 協会NLP認定資格のダブル認証付。小人数制につきお申し込みお急ぎ下さい。
 
                        ▼▽詳細はこちらです▽▼
             http://www.ideass.jp/person/nlp/index18.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「講演・セミナーの演出技術」

おはようございます。本多泰輔です。

今回は前振りが二つ。

一つ目は石油価格。一昨年のいまごろガソリン価格が急騰したことはまだ記憶
に新しいですが、NY原油価格はその年7月にピークの147ドル27セント
をつけ、それを境に下落、9月のリーマンショックがさらにその追い討ちをか
け、09年1月には40ドル台前半まで落ち込み、石油輸出で潤っていた中東
ドバイの「世界一高いビル」に陰を指し、ロシア経済の勢いを失わせました。

上がったものは下がるし、下がったものは上がるのが理屈で、あれから1年3
ヶ月、原油価格はいまや85ドル前後まで戻しています。底値の倍以上ですね。
とはいえ、原油価格の過去を見れば、90年代は15ドルから25ドルの間で
推移し99年には一時10ドル台まで落ち込んでいます。このことを考えれば、
85ドルももの凄い高値ですが、147ドルに較べればずいぶん安い。

石油が10ドル台になれば、そりゃデフレにもなるだろうと思うところですが、
日本のデフレはむしろ30ドル台に価格が上がった段階から深刻化していった
ところに難しさがあるように見えます。

それがいまや85ドルまで戻ってきて、おかげでロシア経済も復調し始めドバ
イも経済破綻の傷が癒えようとしています。そして、その上がり方が一昨年
147ドルまで高騰したときとよく似ているのが不気味で、今回も85ドルの
踊り場を抜けると一気に100ドル越え向うのではないかと心配しております。
心配してもしかたないのですが。鉄鉱石も大幅値上げですし、08年の資源イ
ンフレの再来かもしれません。

それでもその結果デフレから抜け出せればいいのですが、資源はインフレなの
に消費はデフレという、インフレなのに物が売れなかった過去の「スタグフレ
ーション」の反転版、売れば売れるほど赤字が増えるなんて事態になりはしな
いか。気になるところです。

もし働けば働くほど損をする、石が流れて木の葉が沈むような世の中になった
ら、わたしみたいな遊んでばかりいる人間が得をするのでしょうか。


■倒産は企業の死か

前振りが長いですが、もう一つはちょっといい話です。

新聞でも報道されましたのでご存知の方が多いと思いますが、老舗の手芸用品
大型店キンカ堂が倒産いたしました。

先日、都内池袋で打ち合わせを済ませ、すこし時間をもてあましたので、駅前
をぶらぶら歩いておりました。キンカ堂池袋店は東口駅前にあります。

かつては書店もあって、キンカ堂で一日5冊売れた、そりゃすごい、てなこと
を話していた記憶があります。

そのキンカ堂の近くまで来たら、なにやら人だかりができておりまして、何事
かと遠くから覗き込んでみましたところ、閉じられたシャッターにたくさんの
貼り紙が見えます。

最初は、債権者が「金返せ」とか「社長出て来い」とかいう怒りの張り紙を貼
ってるのか、労働組合が「賃金払え」「退職金払え」というビラを貼ったのか
と思っておりましたが、よくよく見ると、張り紙にはハートマーク付でありが
とうという文字が。

キンカ堂のお客さんたちが、いろんな思い出を書き綴ってそれをシャッターに
貼っていたのでした。

キンカ堂池袋店は歴史の長いお店ですから、昭和30年代、洋服が高くて変えな
かった若いころにキンカ堂で材料を買って自分でつくっていたという年配者の
思い出もあれば、キンカ堂を待ち合わせの場所にしていた女の子のメッセージ
(ある意味、いまでも待ち合わせのランドマークにはなってますが)、いろん
なお店を回って品物がなくても最後にキンカ堂に来ればあったという熱心なユ
ーザー、復活を待ち続ける健気なファンの声をあります。

衆人環視の中の実物ですから操作は不可能。リアルな感謝と哀悼の声です。
これは一種の弔辞なんだなと思いました。

倒れた会社を悼み、感謝を込めて思い出を語り在りし日のお店を偲ぶ儀式が自
然に生まれたのだなと思います。その思いを裏付けるようにシャッター前には
花束も添えてありました。

そしてこれだけお客に愛されていたキンカ堂というお店は、きっとよいお店だ
ったんだと思います。JALより支援すべきはこっちなんじゃないか。

人は死して後その評価が定まるといいますが、あるいはそれは企業にもあては
まることなのかもしれません。


■照明は明るければいいというもんじゃない

さて、本題です。前段から無理やりこじつければ、儀式でも演出は重要で、こ
とに日本の葬式は欧米のそれに比べ何10倍も高くかなり念入りな演出を施して
います。「おくりびと」という映画がありましたが、映画の評価とは別に、葬
儀にともなう過度な演出にはいささか疑問を感じる点もございます。

アメリカ人も送り人たちの仕事にどれくらいの対価が支払われているかを知っ
たら、ちょっと興ざめするんじゃないでしょうか。

さて、お葬式もセミナーや講演会もイベントの一種という点では同じで、同じ
ならばそれ相応にセミナー、講演会にもなんらかの演出は必要になってきます。

むかしセミナー会場を選ぶときは、暗いよりは明るいほうがいいだろうと思っ
てました。だいたい明るい会場のほうが使用料も安い。市民会館、文化会館な
どの公共施設で50人収容程度の部屋ですと、たいてい全体に白っぽくて明る
いつくりになっています。

対して一流(と称されている)ホテルの大型会場は客席が暗くてぼんやりして
いることが多い。これは部屋が大きいため、お客は遠くから壇上のイベントの
登場者を見なければならず、そのためすこしでも登場者をはっきり見せるため
に、全体を暗くして壇上を際立たせているわけです。つまり演出ありきの部屋
の設計になっているわけです。

意識的に照明を落とすという演出法を使う講師の人がいました。わざと部屋を
暗くして話をすると、参加者は自然に話に集中します。あんまり長くやってい
ると、そのうち寝てしまう人が出る恐れもありますが、20分くらいはかなり
集中力の高い状態が続きます。

むかしOHPを明るい部屋で使って何にも見えないとクレームをもらったこと
がありましたが、われわれはどうしてもメモをとるには客席も明るいほうがい
いと思ってしまいます。しかし、よくよく考えてみると部屋が暗くて文句が来
たためしはない。

お客の手元の明るさ暗さはあんまりたいした問題ではないようです。肝心なの
は壇上の講師の話であり、壇上に示されるものがはっきりと見えるか見えない
かが重要なのです。

これもむかしの話ですが、西野バレエ団の西野代表を講師に招いて講演会を行
ったことがあります。気功というか「西野式呼吸法」の講演会でした。西野さ
んは芸能界出身のせいか照明の位置と数は入念にチェックしました。リハーサ
ルは照明のチェックです。当然、スポットライトは1灯や2灯ではありません。
何色か組みあせてもつけました。

講演のテーマは経営者の健康法という流れなので、一応ビジネスセミナーです。
ビジネスセミナーで照明のチェックをここまで入念にやったのは、わたしの経
験ではあとにも先にもこのときだけでした。


■見せる工夫

西野さんほどではないにせよ、必要ならビジネスセミナーの講師でもスポット
ライトをつかうべきです。講演やセミナーはライブイベントですから、聞かせ
る工夫も必要なら見せる工夫も必要になります。イベントである以上、どちら
かをおろそかにすれば成功は望めません。

たとえ小さな講演会場でも必ず天井には蛍光灯なり灯りがついています。窓に
はカーテンもついてます。窓のない部屋だってあります。ビデオプロジェクタ
ーをつかうなら、思い切って部屋の照明を落してみましょう。中途半端にお客
がメモを取る心配をするより、画面と話に集中してもらうことを優先すべきで
す。暗くてメモが取れないというクレームはまずきません。

同じ画面と同じ話をしていても、照明を落すことで雰囲気はがらりと変わりま
す。お客のほうでも集中したほうが、講師の話しに対し理解度が上がることは
必然です。つまり「わかりやすい話だった」という評価にもつながるのです。
演出のための設備は、部屋に証明スイッチがあればそれでOK。手軽ですし安
価ですからぜひやってみるべきかと思います。

今回は、本題より前振りのほうが長かったメルマガでした。


■PRです

先日『本気で出版したい!と思ったら読む 出版社の本音と攻略法がわかる本』
というのを電子書籍化しました。電子書籍化というと、先に印刷物があったみ
たいですが、正しくは電子書籍しかありません。

中身は、要するにタイトルどおりです。本を出版するにせよ何にせよ、相手を
知れば自ずと攻略法は見えてくる。まずは相手の都合と事情を知って攻めどこ
ろを見つけたほうがいいよという本です。

絶賛!売れ残り中ですので、ご興味がありましたらちょっとのぞいてみてくだ
さい。なんと激安の800円(税別)です。
↓
『本気で出版したい!と思ったら読む出版社の本音と攻略法がわかる本』
http://www.digbook.jp/product_info.php/products_id/11952



《このメルマガのバックナンバーはこちら》
http://www.kenshudo.net/magazine-kouen/

《本多泰輔氏のコンサル出版フォーラム・メールマガジン》
http://www.keieido.net/publish-mag.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記

発行者のコンサルジェント樋笠です。はなまるうどんという讃岐うどんのチェ
ーンがありますが、そこが「1カ月定期」を売り出したので早速買ってみまし
た。1日1回タダでうどんが食べられる(実際はかけうどん小と同額の105円
割引)ということですので、500円の定期ですから5回食べたら元が取れる
ようですね・・・。しばらくはうどんが主食になりそうです(発行者:樋笠)


───────────────────────────────────
<PR> 
  
《PR》「経営堂」運営会社・コンサルジェント代表が直接指導する、
             【経営コンサルタント独立開業講座】

経営コンサルタント業で独立したいという方へ向け「経営コンサル
タント独立開業」のノウハウをぎゅっと凝縮した、ワークショップ
型講座を開催。好評につき4月より第八期スタート!(少数限定)

                  ▼▽詳細はこちらから▽▼
             http://www.keieido.net/kaigyo.html


 ◎関西在住の方へ!4/27(火)速習コースの大阪開催が決まりました!
          ▽詳しくはこちらへ▽
      http://www.keieido.net/kaigyo-osaka.html


∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆社員研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』http://www.keieido.net
<運営会社>
経営コンサルタントの購買代理エージェント《株式会社コンサルジェント》
〒104-0032東京都中央区八丁堀2−1−9川名第二ビル6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町サザンビル 8F
◎研修堂に関するご意見・お問合せ: http://www.kenshudo.net/contact/
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載することを
禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します。
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行しています。
配信解除はこちら⇒ http://www.mag2.com/m/0001040300.html
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽


 
powered by まぐまぐトップページへ バックナンバー


ページの先頭へ