講師をお探しの方

  • 講師の探し方
キーワード検索
  • 絞込み検索
  • 全講師への公募
  • エージェントに選定依頼
  • ユーザー会員登録(無料)
ID
パスワード

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

講師の方

  • 研修堂の使い方
  • 講師会員登録(無料)
ID
PW

次回から入力を省略

ID・パスワードを忘れた方

お勧めコンテンツ

  • メールマガジン
  • 社員研修プログラム
  • 研修施設
  • 研修サポート
  • 研修会社関連リンク集
  • 相互リンク集
  • 広告のご案内
  • Vuv@^BlミpEANXAp^_CA[I
  • 「全国経営者セミナー」厳選20タイトE録講演CD・講演DVD
  • 経営コンサ・E織鵐斑気靴侶弍墜・ width=
  • 広報ブ・前
  • スタッフブ・前
  • 経営コンサ・E織鵐汎販・・塙嶌臓Ч嶌腺VD
  • おすすめビジネス本書評
  • チャイナプ・糎ェクト

お知らせ 新着情報をRSS配信しております。

2018年9月13日  【システム障害のご報告とお詫び】

9/11-12にサーバーのシステム障害によりサイトが正常に表示されない状態となりました。謹んでお詫びを申し上げます。

2017年4月13日  【登録講師が800名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2014年6月23日  【登録講師が700名を突破しました!】

今後もより一層、優秀な講師の掲載に努めてまいります。

2013年9月13日  【講師絞り込み検索に都道府県検索を追加しました】

講師プロフィールおよび講師絞り込み検索機能に都道府県を追加しました。

2012年11月13日  【Tシャツつくろう研修】

価値観共有したいならTシャツつくろう研修をアップしました。

2011年1月31日  【研修堂公式メルマガをリニューアルしました】

「厳選研修プログラム100」として公式メルマガをリニューアルしました。右上フォームよりご購読下さい。

2010年9月10日  【講師お試しパックをリリースしました】

研修会社様向けに講師料0円の社員研修プログラムお試しパックをリリースしました!

2010年7月2日  【研修プログラムの掲載をスタートしました】

研修講師の「社員研修プログラム」の掲載を開始しました。中央の「新着の研修プログラム」または左メニュー「研修プログラム検索」よりご覧下さい。

2010年6月2日  【講師向け有料オプション機能を追加しました】

プロフィールのセルフ編集、URLリンク、著書掲載等をご利用いただけます。

2007年11月5日  【11/5 営業チーム強化セミナーを実施しました】

研修堂オススメの人気講師2名による体験型セミナーを実施しました。

 

「研修堂」がオススメする【厳選研修プログラム100】

業界経験10年超のエージェントが、オススメ講師の研修プログラムをインタビュー形式で解説。これを読めばプログラムだけでは伝わらないオススメの理由がわかります!社員教育の担当者・人事担当者・経営幹部は必見です!


インタビュー記事一覧はこちら 全ての研修プログラムはこちら


プログラム紹介

 

【ものづくり企業の販路開拓の進め方】

販路開拓のための顧客分析と販売戦略の作り方

→研修プログラムを見る


講師紹介
間舘 正義氏/日本コストプランニング株式会社 代表取締役間舘 正義(まだて まさよし)
日本コストプランニング株式会社 代表取締役

【コメント】企業の体質強化は、人材にあります。社員のビジネス・スキルの向上を図り、さらなる企業の成長を支援します。
講師プロフィールを見る

インタビュー紹介

早速ですが、研修プログラム『ものづくり企業の販路開拓の進め方』の背景について教えて下さい!
 

はい。特に今、東北関東大震災で顕在化して来ていますが、実は日本の製造業の経営環境はやはり「輸出型である」という事が基本だと思います。

クルマがいい例ですが、今回1/3の生産に影響が出ています。つまり自社は国内のメーカーにBtoBで納めているが、実はその先のメーカーさんは海外に輸出している。

そのサプライチェーン全体を知らなければいけないという事を、コンサルティングを依頼されている企業から感じる機会が増えたことが背景にあります。


では、依頼を受けている仕事内容にはどんなモノがありますか?
 

そうですね。例えば開発専門企業からの依頼で、新商品の開発から新規開拓までの流れをコーディネートするようなお仕事をしています。

これらの場合はラインの新設から部品の調達、海外にマーケットを持つ企業とのタイアップ等、かなり多岐に渡っています。


かなり広い範囲ですね。ではそのようなお仕事をする際にも新規開拓の基本は大事だということでしょうか?
 

ええ。仮に国内の企業向けの商品だとしても、最終エンドユーザーの売上推移や戦略を知らないと、こちらの戦略は打てません。

情報を最後まで行き渡らせることが、やはり非常に重要なのです。

なるほど。この『ものづくり企業の販路開拓の進め方』のプログラムでは、そのあたりの具体的な内容が盛り込まれていると考えてよろしいのでしょうか?
 

ええ、もちろんです。
例えば、具体的な内容で言いますと「4─1:顧客を知っているか」などは

→顧客カードを本当に担当者が持っているか?
→活用できるレベルにあるか?

を掘り下げていきます。さらには、

・その顧客は自社以外でどのような商品を取り扱っているか
・最終商品群は分かっているか
・どんな組織で、担当者と決済者が分かれていればそれを把握できて、対応策は打てているか

などがあります。企業によっては担当者レベルでも数億の決裁がある場合もありますし、全く無い場合もあります。また当然のことながら財務状況の把握も大切です。

その他、たくさんポイントはあると思っています。


なるほど。非常に具体的な営業の現場スキルから、間舘さんが最も得意とする技術レベルでの問題(営業〜生産量〜コストダウン)と繋がっていると思いますが、一連の流れを踏まえてプログラムを組まれているようですね。現場レベルから戦略レベルまで、間舘さんの多くの経験に裏付けられたノウハウが満載!といったところでしょうか。それでは最後に一言。
 

私は日本のモノづくりに長く携わって参りました。 東京都大田区の中小企業協会などの顧問もさせて頂いていますが、本当に世界 に誇れる技術力を持っている企業も多いです。

良い技術を新規開拓で上手くに拡げるお役に立てればと思っています。


わかりました。本日は誠に有難うございました!
   



ページの先頭へ